この作品はいかがでしたか?
101
この作品はいかがでしたか?
101
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
どんな場所でも完璧になれって、話じゃなくて、最低限、人に迷惑を書けない範囲でのマナーのお話。
Twitterのタイムラインで、2.5次元舞台のマナーが最悪な人がいた。
っていうのがありまして。
スタッフさんが再三注意してもしゃべる。
舞台を見るのに邪魔になるものを身につけている。
動きが大きくなる髪型をしている。
(光を反射する物、大きな髪飾り、ポニー(ツイン)テールなど)
友だち同士で連れあって隣同士なのでしゃべる。
前のめりになる。(想像以上に後ろの視界を邪魔する)
舞台に向かって手を振る。
しゃべる。
ぬいぐるみを膝に乗せてる。
(舞台によっては、隠しカメラ対策で持ち込み禁止だそうです)
とにかく、しゃべる。
ライブとかだと応援のうちわとかにもマナーがあります。
調べてみてね。
で。
なんか、テラー民の現状と似てるな、って。
公式からや、誰が描いたのかも分からないイラストをフリーだと思い込んで勝手に使う。
注意されても聞く耳持たない。
何がダメなのか、調べない。
みんな、やってるから。
けど、炎上した。
テラー外からの創作をしてる人から見たら、やってはいけないことをやってる奴があまりにも多すぎたから。
pixivで、テラーのノリで投稿してる人。
正直悪目立ちしてるからね?
まぁ、最近は少なくはなりましたが。
静かにしなくちゃいけない場面で、突然物音や声を出したのが耳にとびこんできて
「何やってるんだろ、この人」
って、思った経験ない?
公共の場で、明らかにおかしなことをしてる人がいて
「うわ」
って、思った経験はない?
その「何やってるんだろ、この人」って「うわ」って思われるがわになってるんだよ。
恥ずかしくない?