【 吹奏楽部あるある in mmmr! 楽器別編④ 】
ファゴット編!
①オプションあったらメンヘラ化
htmn「mmさん〜、ファゴットの楽譜は?」
mm「…あ〜ないから多分オプションやと思う、バリサク(バリトンサックス)の楽譜使って!」
htmn「あ〜、私っていらないんだ。オプションだもんね?バリサクとほぼ同じだし、必要ないんだね…、笑」
mm「スゥー ,,, メンド…」
②よく、楽器の名称をトッポと名付けられる。
rir-「お~いトッポ、」
htmn「んま、誰だよ、トッポ」
rir-「いや、真ん中穴あいてるし、色合い的にトッポだろ」
htmn「YES ? YES ? YES ? YES ? 」
③片付け時間かかる。
htmn「えっと、分解して、えぇっと次は…」
up「下校時間もうすぐっ!はよ片付けろよ!
あ、金管は、窓閉めたりとかして、はよ校門へ!」
htmn「はぁ、金管いいなぁ、はよ、片付けれて」
④パー練(パート練習)はボッチ。
mm「今日は、各教室でバー練です!」
「「はいっ!」」
htmn「…またか、(´・ω・`)」
部に1,2人しか居ないから、片方居ない場合は、一人ぼっち。
又は最初からボッチ。
⑤毎度木管はリードが高い。
「うっわリード割れたし。買いに行こ、」
|
|
|
「くっっっっっそ高、一本でも3000円以上ってマ?」
YESYESYESYES、マジです。
⑥楽器が楽譜とかぶる。
htmn「おいおい、楽器くん邪魔やって…楽譜見えへんまっ……!」
⑦ストラップつけっぱなしはあるある。
kk「あら、htmnさん。ストラップつけっぱなしだわよ?私もだけど…」
htmn「あ、ほんとだ、」
⑧そんなファゴットだが、ジブリ曲では大活躍✨️
先生「で、今日は、となりのトトロやりまーす。」
「しゃぁああああああああああ!」
特にとなりのトトロでは大活躍!
次回多分サックス!!(サックス四天王(S.Sax・A.Sax・T.Sax・B.Sax)!!
コメント
8件
てか今思った うちの吹部、フルート1人しかいないのって珍しいのか、、?
自分の学校ファゴットいないんだよね😭😭 人数多い方だと思うんだけどな… リード高すぎ……saxもたかいけど一個1000円くらい!!! やっとsaxきたー!!!! 楽しみにまってるね🫶
いやもう、!本当にわかります、! ずっとぼっちだし、リード高いし(ダブルリードは大体高い)、楽器のせいで楽譜見えませんし、!何より片付けがめちゃくちゃ大変なんですよ、! 楽器自体大きくて意外と重いんですよねぇ、 まぁ、自分は元オーボエなんで、おっきく感じるかもなんですがね、 やっすいリード買ったらハズレですし、でも、高いのは財布が寂しくなるんですよ... オーボエは、1本安くて3000弱ぐらいなんですが、ファゴットは、4000円超えて...値段バグってますよ... でも、吹くのは楽しいですね、w 長文失礼しました