こんばんは!やっと秋めいてきましたね🍁
はやく冬になってほしいものです…😬
そしてGOOD DAYも公開されましたね!!mvがすごくてびっくりしちゃいました🥹
今回は色塗りの仕方についてです!!私流の絵の描き方も交えて説明します
親友からリクエストされた絵を使って解説します。親友はちいかわが好きで、モモンガ推しだそうです🥰そのモモンガちゃんとミセス(大森さん)のツーショットがほしい!というリクエストです
ドチャクソ説明下手くそなのでわからないところがあればコメントで教えてください👉👈💦
〜詳細〜
アプリ→アイビスペイント
使用ブラシ→キャンバスブラシ-平坦(ラフ)、フェードペン(色塗り)、エアブラシ(加工)
色塗りの仕方→厚塗り
〜説明する順番〜
①アタリ
②ラフ
③色塗り
④加工(ブレンドモード)
⑤目
キャンバスブラシは、アイビスペイント公式のYoutubeチャンネルのショート動画でQRコードが出てるはずなので、それをスクショして上の写真の手順通り、読み込んでください。
まずは完成したものを…↓↓↓
これが完成です!!!別次元と別次元の組み合わせだから違和感ありますね…😥大森さんのビジュはジャムラの公開収録のときですね!
①アタリ
まずはアタリですね!!めちゃくちゃテキトーです。逆にアタリはテキトーな方がいいです。最初から細かく描いてしまうと、その分時間もかかってしまいます。モモンガちゃんは難しくて最初から描いちゃってますが…笑
②ラフ
ラフから少し凝っていきます。私はラフの時点で左右反転させて違和感がないか確認します。人物が2人以上いる場合は、色を分けると見やすくなります。ラフとか言ってますが、ほぼ線画です
③色塗り
(口の位置をちょっと下に下げました。)
肌から塗っていきます。ほっぺの色は、赤を薄めた色だとふんわり感が出ます。影はブレンドモードの「焼き込みリニア」というのを使って描いてます。
唇の描き方は、この通りです。もっとぷりぷりな唇を描きたければ、他の方の唇の描き方を見てみてください笑💦
急に飛びますね笑 髪と眉毛と服を塗った状態です。
モモンガちゃん!ほっぺの下になんかあるのは大森さんがモモンガちゃんを持ったときの指の影です。一応なしバージョンも…笑
④加工(ブレンドモード)
ブレンドモードの話をしてなかったですね。簡単に説明すると、加工ですね。ひと手間加えるだけで、絵の印象がガラッと変わります。モモンガちゃんの顔にもちょっとだけブレンドモードを使ってます。自分の絵柄に合うブレンドモード、好みのブレンドモードを探して描いてみてください!😚
↓加工なし
↓加工あり
加工なしだと、絵の印象が少し固く見えます。一方、加工ありだと、ふわっとした雰囲気を出すことができます。暖色(オレンジ等)で顔の中心や、肌に接している髪、髪のてっぺんを塗るとさらに👍️です。ところどころ寒色(青等)を使うのも👍️です!ちなみに、髪のハイライトは髪の流れに沿って描きます。
⑤目
正直、目の塗り方は日によって変わったりします笑 ただ、ブレンドモードの「加算・発光」を使いすぎたり、ハイライトが多すぎると、上手く馴染んでくれません。目は情報量が少なくても、どうにかはなります。でも、服や肌の影が強めの絵なら、その分目の情報量も増やさなければいけません。ここが難しいですね…😔
そして…
こうなりました!!長くてすいません😔私なりに説明頑張ってみたのですが、最初にも言った通り、わからない箇所があればお気軽に聞いてください…!!
参考になれば1番の幸せです😌
今回はこれだけです〜ごめんなさいっ💦💦
それでは〜〜!!!!!
コメント
15件
うぉ!!ちょーど今日タッチペン届いたのー😭タイミング良きこちゃん- ̗̀📦 ̖́-スマホでしかアイビス使えないの厳しい😭
なるほど!わかんない!!笑あ、あと ちいかわめちゃくちゃオタクです。^^あ、あと覚えてる?!名前変えちゃったけど花だよ!! モモンガとかうちの最推しじゃん(ちいかわで) しかも大森すぁんとか、、お友達さん天才ですね⊂( ・ω・ )⊃
寒いですね〜 そんな風に描かれてらっしゃったんですね🫢色の明暗が滑らかに変化してるようなぁぃさんのイラスト大好きです🫶大森氏とモモンガちゃんのツ-ショも可愛い…🫂