コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
しばらくは平穏な日々が過ぎた。
用心棒が夜間の見回りをしていると気づいて、誹謗中傷のビラを貼れなくなったのだろう。
「このまま、何もなければいいけれど」
そうファビオラが零した矢先、事件は起きた。
息せき切って、ルビーが会長室へ駆け込んでくる。
「ファビオラさん、大変よ! あの貼り紙と同じものが、中央広場で見つかったわ! 私たちの顧客だけじゃなく、手あたり次第に嘘を広めようとしているみたい」
「大胆ね。一度だけならまだ、見逃そうと思っていたのに」
こんなに大っぴらになってしまえば、ファビオラの胸の内だけでは治まらないだろう。
「よっぽど腹に据えかねているのか、自暴自棄になっているのか――」
「もうすぐここに、警吏がやってくるわ。ファビオラさんの話を聞きたいんですって」
「分かったわ。応接室に案内しましょう」
主に商談で使用する応接室は、ファビオラの会長室の隣にある。
やがて大柄な男性が二人、「貼り紙の件で」と来訪した。
ソファへかけるよう勧めて、温かいお茶を出す。
「いやあ、お忙しい中、すみませんね。こちらも一応、捜査が必要でして」
慇懃無礼な態度をとる年配の男性は、若すぎる会長のファビオラを、明らかに軽んじて下に見ていた。
その隣に座る若い部下は、冷や汗をかいている。
上司を諫めたくても、立場上、それが難しいのだろう。
「協力は惜しみません。何をお聞きになりたいのでしょう?」
毅然としたファビオラに、上司が少しムッとする。
ファビオラがカーサス王国の貴族だと知らないのか、途端に横柄な言葉遣いになった。
「あんたねえ、こんな騒ぎを起こして、申し訳ないって気持ちはないのかい? 堂々としちゃって。普通はもっと、ぺこぺこ頭を下げるんだよ?」
体格がいいせいか、がなる声も大きい。
深窓の令嬢であれば、おびえて畏縮してしまっただろう。
しかしファビオラは、肉体派だらけのエルゲラ辺境伯領で育ってきた、たぐいまれな令嬢だ。
(大木を切り倒すおじさんや、仔牛を抱えるお兄さんと違って、声に張りがないわね)
まったく動じないファビオラに、上司の顔色はカッと赤くなった。
立ち上がろうとするのを部下が押さえ、落ち着いてくださいと宥めている。
話が進まないので、ファビオラが先手を取った。
「お手数をおかけしているとは思います。ですが、私たちは言われなき悪評を立てられた側です。騒ぎを起こしたというのは、当てはまらないのではないでしょうか?」
「ふん! どうだか! 聞けば貼り紙をされたのは、初めてじゃないらしいな」
上司は嫌らしい目で、部屋の中の装飾品をジロジロ眺めた。
事業が順調であると商談相手に判断してもらうため、この応接室には、ある程度の値打ちがする絵画や花器が置いてある。
「短期間でぼろ儲けしたら、何か不正をしていると疑われても仕方がない。あんたの身から出た錆だよ!」
「お話がそれで終わりなら、私からは何も言うことはありません。どうぞ、お帰りください」
「不正を認めるんだな? 税金をごまかしているのか? 商業組合に賄賂を贈っているのか? あの貼り紙の内容も、あながち外れてないんじゃないか!?」
せせら笑う上司を、部下が必死に出口へ引っ張っていく。
結局、ぺこぺこ頭を下げたのは、ファビオラではなく部下のほうだった。
「何だったのかしら」
ただ疲れただけの面会だった。
すると、会長室で聞き耳を立てていたルビーが、ぷりぷり怒りながら入室してくる。
「あれじゃ捜査に期待はできないわ! つまり犯人は野放しってことよ!」
「せめて店舗の周囲だけでも、見回りを続けましょう。それに中央広場の貼り紙を剥がしに行って、そこを管理している方にお詫びをしないとね」
「あんな役立たずな警吏を相手に、ファビオラさんの貴重な時間を使うことはなかったわね」
憤懣やるかたないルビーが、次からは自分が対応すると息巻いている。
まだ学生のファビオラが、ヘルグレーン帝国に滞在できる時間は有限だ。
出来るだけそれを仕事のために使いたいのは、ファビオラも同じだった。
「ピンチを逆手に取りましょう。ビラに書かれていた内容を、打ち消す広告を出すのはどうかしら?」
「いいわね! 事件が耳目を集めているうちに、こちらも動きましょう!」
逆境はチャンス。
商科の先生たちならば、そう言うはずだ。
「ルビーさん、あまり犯人を煽らないようにね」
「燻り出す程度にするわ」
◇◆◇◆
ルビーの監修によって、人工薪には長い歴史がある、という物語調のポスターが制作された。
その試作品を見せてもらったファビオラは、出来栄えに感心する。
「文章が柔らかくて、老若男女問わず読みやすいわね」
「それに、誠実さを感じるでしょう?」
七色の炎を生み出す薪についての、ちょっとした豆知識も掲載されている。
これは、つい他の人に教えたくなる、という伝聞欲に訴える仕掛けだ。
ファビオラたちはこのポスターを、商業組合や取引先を通じて、あちこちに貼らせてもらった。
そして、その間にもビラを貼られた場所へは、迅速に謝罪に向かい、お詫びとして七色の炎を生み出す薪を進呈する。
こうした活動を続けていく内に、『七色の夢商会』への同情が集まった。
それを感じたのか、ビラを貼られる回数は次第に減っていく。
ファビオラは事態の収束を感じ、ホッと胸を撫で下ろした。
「近頃ようやく、貼り紙を見かけなくなってきたわね」
「きっと無駄だって分かったのよ」
「私がカーサス王国へ戻る前に、落ち着いてくれて良かったわ」
「本当は犯人を、捕まえて欲しかったけどね」
あれ以降、警吏からは何の連絡もない。
捜査なんて口だけなのよ、とルビーは腐す。
「ファビオラさんは来週、帰国の準備で忙しいでしょう? 今週のうちに、なるべく休みを取っておいてね」
「ありがとう。実はせっかく本を買ったのに、全然読めていなかったのよね」
「ずっと貼り紙の件に、かかりきりだったからね」
やっと恋物語を手に取る。
(もう第二皇子殿下は、読み終えたかしら。いつか……感想を語り合ったりできるといいわね)
しかしファビオラはヘルグレーン帝国に滞在中、恋物語を読破することは叶わなかった。
◇◆◇◆
「会長! 副会長! 起きてください!」
男性の立ち入りを禁止にしている三階に、用心棒の声が響く。
ダンダン、と容赦なく部屋の扉を叩かれ、ファビオラもルビーも飛び起きた。
辺りを見渡すと闇に包まれていて、まだ夜明け前なのだと分かる。
「一体、なんだって言うの?」
「ルビーさん、取りあえずガウンを羽織って。対応に出ましょう」
まだ寝ぼけ眼なルビーを促し、ファビオラが扉を開けた。
すると――。
「一階の倉庫が燃えています! 直ちに避難してください!」
血相を変えた用心棒の台詞に、二人は息を飲む。
「まだ火は、そんなに燃え広がっていません。しかし、中にあるのは薪ばかりです! 燃え移る前に、一刻も早く――!」
用心棒の指示に従って、ファビオラたちは階段を降りる。
「消火活動はどうなっているの?」
「周囲の店舗に、助けを求めました。すぐに消防団も到着するでしょう」
一階に来ると、焦げる匂いが鼻につく。
ファビオラが玄関を飛び出すと、そこには黒い煙と橙色の炎が見えた。
用心棒の言う通り、多くの店舗から人が出てきて、バケツで水を撒いている。
「私たちも加わりましょう!」
貴族だ令嬢だと言ってはいられない。
ルビーも腕まくりをして、消火にあたった。
「燃えやすい物を遠ざけて! 炎の緩衝地帯を作るのよ!」
ファビオラの号令に、用心棒がさっと動き出す。
やたらと水をかけても、火は消えない。
ある程度の犠牲を覚悟して、その範囲内で火を食い止めるのが大切なのだ。
(エルゲラ辺境伯領で学んだことが、ここで役に立つなんて)
叔父のリノから火の扱いを習ったとき、同時に火の怖さも教わった。
もし火事が起きたらどうしたらいいのか、ファビオラは対処法を叩きこまれている。
「延焼させなければ、あとは消防団が消してくれるわ! 火の粉がかからないよう、周囲の店舗を護って!」
自分の店舗が燃えている最中に、ほかの店舗を慮るファビオラの発言に現場は沸いた。
「若いのに、たいした丹力だよ」
「こっちも負けてられない。もっと水を持ってこい!」
「みんなで『七色の夢商会』を助けるぞ」
「今こそ、日頃の恩を返すんだ!」
『七色の夢商会』が店舗を構える通りには、いくつかの商店が並んでいる。
大通りから一本、外れた通りであるため、日頃から客足はそこそこ、雨の日には人影がなくなる、そんな通りだった。
だが、ある日それが一変する。
まだ少女と言ってもいい若い会長が店を開き、世にも珍しい七色の炎を生み出す薪を、大々的なパフォーマンスで売り出したのだ。
以来、『七色の夢商会』の店舗には、多くの客が押しかけた。
そしてその客たちは、この通りを回遊するようになる。
「そのおかげで、大通りにも負けない活気がやってきた」
「雨の日だろうと、来客が途切れない」
「むしろ寒い日ほど、人工薪を求めてお客さんがやってくる」
「この通りに商店を構える私たちにとって、『七色の夢商会』は福の神なんだ!」
そーれ! と掛け声を合わせ、次々に倉庫へと水が撒かれる。
まだ小火のうちに対処できたからか、火の勢いが衰えてきた。
「現場はここか!?」
そこへ消防団が到着すると、店主たちは手を打ちあって喜ぶ。
ファビオラたちは消火活動の邪魔にならないよう、燃えている倉庫から距離をとった。
「もう大丈夫だよ」
「よく頑張ったね!」
ファビオラの両親より上の年齢の店主たちが、頬に煤をつけたファビオラを労う。
みんな、顔なじみのご近所さんだ。
それまで気丈にしていたファビオラだったが、ホロリと涙が落ちてしまう。
(ここにも、私の味方がいる――)