この作品はいかがでしたか?
28
この作品はいかがでしたか?
28
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
電球信号機とLED信号機の違い
電球信号機は~2002年まで生産されていた信号機です。LED信号機は1996年頃に生産を始めました。電球信号機とLED信号機の違いはまず、電球信号機は普通の白色ライトが信号機の中に入っており、色のついたカプセルを白い電球で照らしているので色が出ています。電球が色を出していると思いがちですが実は電球は白なんです!。LED信号機は、信号機の中に色のついたLEDを黒フィルムから照らしています。これはLEDそのものに、色がついています。電球信号機を夕方に見ると太陽の光が信号機に反射して、なにが光っているのかわからない時ありませんでしたか。それはカプセルに色がついているからです。LED信号機はしっかり色を判断できるので、安全面にも良いです。最近ではどんどん電球信号機がなくなってきているので今のうちに電球信号機を見といたほうがいいですよー!
【役に立つと思ったらハート押してねー!】
【本当の話です】