TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

「300歳かどうかは分かりませんが、私もいつかはこの世を去ります。それは人であっても聖女であっても、変わらないんです」


ターラは覚悟をしている。

自分が神様を慕いながら、死んでいく最期を。

それまでの長い人生、聖女として神様の側に居られることを、幸せだと思っている。

だから、神様に向かって心から微笑んだのだが。


「ターラには……死んで欲しくない」

「え……?」


かつて見たことのない神様の思いつめた表情に、ターラは息を飲み言葉を失った。


「ずっと生きて欲しい。そして私に、いろいろなことを教えて欲しい」

「神様……そう言ってもらえるのは、とてもありがたいのですが……」


いくら神様のお願いでも、それは叶えられない。

そう思ってターラがうつむくと、神様の手が伸びてきた。

驚く間もなく顎に手をかけられ、顔を持ち上げられる。

神様がターラに触れたのは、これが初めてだった。

それに気がつき目を見開くターラと、ターラをジッと見つめる神様。

神様の美しい蒼色の瞳と、ターラの紫色の瞳が向かい合う。


「長く生きるのは嫌か?」

「決して、そんなことはありません」


それはターラの本心だ。

出来るだけ長生きをしたいと思っているのだ。

だが、それにも限度がある。

どんなに頑張ろうと、神様と同じ時の長さは生きられない。


「この数年の祈りの力によって、私の能力が増えた。ターラよ、私の眷属になれ」


この数年ならば、学習の会の成果だろう。

平民の貧困問題に一石を投じただけでなく、神様の神格をも上げていたのだ。

しかし同時に、ターラにとって聞きなれない言葉が神様から飛び出した。


「ケンゾクとは、何ですか?」


神様はターラの顎から手を放し、腕組みをして思い出すように話す。


「私の身体の一部を人に与えると、配下に出来る。そうして出来た配下が眷属だ。人ならざる者として、私と同じ長さの寿命を与えられる」

「神様と同じ長さの寿命を……」


ターラが憂慮していた神様の孤独について、解決の糸口が見つかった。

そしてターラにとっても、魅力的な提案だった。

神様に恋をしている自覚のあるターラだ。

好きな人の近くにずっといられるなんて、嬉しいに決まっている。

でも――。


「神様の配下になれば、神様の思いのままに動くようになるのですか? 私の意思はどうなるのでしょう?」

「まだ試していないから、詳細は不明だ」


神殿長でも配下にしてみるか? と気軽に神様が恐ろしい提案をしてきたので、慌ててターラは止めた。

ターラが心配したのは、神様を恋しく思う気持ちが消えてしまい、神様に従うだけの動く人形になってしまわないか、ということだった。

恋しく思うあたりをぼやかして、それとなく神様に伝えてみると、神様も悩みだした。


「私はターラだから生きていて欲しいのだ。ターラらしくなくなるのなら、眷属にしても意味がない」


結局、実態が分からなくて、ターラが眷属になる話は流れた。

しかし、ターラの心には希望が生まれた。

それは未知数な神様の能力についてだ。

人の眷属化という、ターラには思いもよらなかった能力に目覚めた神様。

きっとこれからも祈りの力が集まることで、神様は進化していくのだろう。

その先に、きっと神様の幸せがある。

そう信じられた。


「これからも神様の心の安寧のために祈ります」

「ターラ、私はターラがいれば――」


神様が呟いた言葉は、帰ってきたシャンティの元気な足音にかき消された。


◇◆◇


シャンティが15歳になった。

反抗期なのか、最近はターラを無視したり、逆につっかかって来たりするので、改めて育児の難しさを感じている。


(ビクラムを育てたのは10歳までだったから、私にとっては初めて体験する子どもの反抗期ね)


つい先日、これまで何度となくターラの相談に乗ってくれていた神殿長が、老衰でこの世を旅立った。

しばらくは喪失感で気が沈み、神様にも心配をかけてしまったターラだ。

後任に就いた神殿長はターラと同年代の男性で、今までの神殿長よりも人懐っこかった。

ターラがシャンティのことを相談するために部屋を訪ねると、そろそろ巣立たせてはどうかと薦めてくる。


「聖女さまは知らないかもしれませんが、平民は成人するより前に家を出るんですよ。そうして住み込み可の働き口を探すんです」

「でもシャンティは女の子ですし、15歳というのは早くないですか?」

「学習の会を見てごらんなさい。15歳以上の子どもが、どれほど残っています? それくらいの年齢になると学習の会には来なくなるんです。たいていは親元を離れて、もう働いているんですよ」


貴族の生活をしなくなってずいぶん経つと思ったが、それでもターラが知らない世の中の常識のほうが多い。


「そうだったんですね。私はまだまだ、巣立ちまで時間があると思っていました。シャンティにこれからどうしたいのか、聞いてみることにします」

「もしシャンティが働きたいなら、就職先の面倒くらいは見てあげられますから、あまり悩まれないように」


励まされて、ターラは心が軽くなり、祈りの間へ戻った。

祈りの間の居室には、ターラの帰りを待つ神様と、その神様にもたれかかるシャンティがいた。

以前は、シャンティに付きまとわれるのを嫌がっていた神様だったが、最近は、シャンティを観察するように見ていることが増えた。

この世のものとは思えぬ美貌の神様に視線を向けられて、頬を染めぬ娘などいない。

幼少時から神様を知っているシャンティも、年頃になれば例外ではなかった。

しかもシャンティは聖女でないにも関わらず、神様の姿を見ることを許されている存在だ。

正しくは許されているのではなく、ターラに会いに来る神様が、シャンティを気にしていないだけなのだが。

そんな特別な立場のシャンティは、12歳から神殿内に個人の部屋を用意してもらっているのに、神様に会うために祈りの間に戻ってきてしまう。

そして甘えた声を出して、5歳児のように神様に絡みつくのだ。


そっと二人から目をそらし、何気ない風を装って、ターラはシャンティに話しかけた。


「神殿長から聞いたのだけど、シャンティくらいの年齢になると、親元を離れて働くことが多いそうね。……シャンティはどうしたい?」

「お母さまは私をここから追い出す気ですか?」


シャンティの母親代わりになると決めたときから、ターラのことは『お母さま』と呼ばせている。

言い慣れない呼び名に、シャンティが戸惑っていたのは小さな頃だけ。

思春期の今となっては、忌々しそうにその呼び名を口にする。

また喧嘩になるのか、とターラは肩を落とす。


最近はいつもこうだった。

ターラが何か言うと、シャンティはイライラしたように口答えをするか、無視をする。

きっと反抗期でしょうと神殿長に言われて、ターラは適度な距離を保ちながら見守っていた。

しかしそれにも限度がある。


「そういうつもりではないのよ。ただ、シャンティのお友だちは、もう学習の会には来ていないでしょう? シャンティにも、独り立ちへの憧れがあるかもしれないと思って……」

「学習の会に来ていたお友だちは、家が貧しい平民だからですよ。私とは状況が違います」


唇を尖らせて、怒っていることを表現するシャンティ。

そして同時に、神様の方へ甘えるように擦り寄った。

それを見てターラの心はチクリと痛む。


(20歳以上も年下で、娘と思っているシャンティの振る舞いに、嫉妬をしているなんて――情けない)


じわりと涙が浮かぶ。

それを隠すために、ターラは二人のいる居室を出て、神様のステンドグラスの前に来た。

そして跪くと手を組んで、心を落ち着けるために祈った。

神様への恋心と、母親としての思いが、ターラの中でせめぎ合っていた。

loading

この作品はいかがでしたか?

34

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚