それから数年。
小学四年生になったコノちゃんのお友だちはたくさんいます。
おもしろい子。図工が大すきな子。ゲームがとくいな子。
たくさんのお友だちにかこまれて、コノちゃんは楽しい学校生活をおくっていました。
でも、お友だちには、エイカちゃんがみえないみたい。
コノちゃんは、エイカちゃんにこう聞いてみました。
「エイカちゃんは、みんなに気づかれないけど、さみしくないの?」
エイカちゃんは、くすっとわらいました。
コノちゃんがいるだけでわたしはしあわせだよ!
さみしくないの。それにお勉強もいっしょにできるしね!
コノちゃんが学校にいるとき、エイカちゃんはどこにいると思う?
エイカちゃんはね、ずっとコノちゃんの後ろにいるのです。
コノちゃんがお友だちと話していても。
お勉強をしていても。
学校が終わって、コノちゃんは家に帰ってきました。
「おかあさんは、まだ帰ってきてないね。帰ってくるまで遊んでよう!エイカちゃんはなにがしたい?」
コノちゃんは、毎日エイカちゃんと遊びました。
でも、おかあさんの前でエイカちゃんと話していると、おかあさんはとってもコノちゃんのことをしんぱいします。
どうしてだろうね。
「わかんない。エイカちゃんがおばけだからかな?」
そっか……おかあさんから見たらなにもないのに、コノちゃんが話してるんだもんね。コノちゃんが一人でっ、あははっ。
「ちょっと、ふふっ、わらわないでよー!あははははっ!」
ガチャ。カン!
二人でわらっていると、カギが開く音が聞こえました。
「ただいまー。コノちゃん、お友だちが来てるの?」
「き、来てないよ!」
コノちゃんはとっさにウソをついてしまいました。
「もしかして……またエイカちゃんと話してたの?!もうエイカちゃんはいないのよ!もうやめて!そんなことして!本当に学校にお友だちなんているの?!学校にはエイカちゃんしかいないわけじゃないでしょ?」
コノちゃんに、おかあさんの言葉は重くつきささりました。
エイカちゃんはもういない?
そんなわけない。
だって、今も後ろにいるしね。
たしかに、こわいかもしれない
でも、くるしい。
理解されないって、くるしい。
コノちゃんは、なみだがあふれてしまいます。
コノちゃん!もう行こう!
エイカちゃんは、コノちゃんの手をとりました。
おばけでも、物をさわることはできるのです。
コノちゃんとエイカちゃんは、自分のへやに入りました。
エイカちゃんは、とってもおこっています。
おばけでもいいじゃん!!コノちゃんのこと大すきだもん!
ねぇ、コノちゃん!
「……でも、おかあさんのいってることが正しいのかも、おかしいもん」
コノちゃん?
「エイカちゃん、じょうぶつできないの?」
え?
「できないなら手伝うよ」
いや!わたし、ぜったいコノちゃんからはなれないから!
エイカちゃんはコノちゃんのことが大すき。
はなれようとしても、はなれれないのです。
コメント
1件
四年生って意外と漢字書けるのよ。