コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
夏休みが終わってまた地獄の学校が始まった。それでも、九月には、悠さんから紹介された保育園に職場体験にいく予定だったので、それだけが楽しみだった。
職場体験の当日、私は荷物を確認する。
荷物といっても、体操服とエプロンだけでいいので準備もらくだ。
私は地下鉄で、職場体験先の保育園から最寄りの駅である、M区運動場公園駅で降りる。
地下鉄の出口から出て、少し歩くとすぐに目的地である、かえでのは保育園が見えてきた。
築五年ほどの、まだ新しい保育園。白色の塗装がしてあり、木の温かみが感じられる三階建の建物で、広い園庭があった。
保育園の駐輪場に、うちの高校のシールが貼ってある自転車が止めてあることに、私は気づいた。
私の他にも、この保育園に職場体験に来た生徒がいるようだ。誰だろう。
保育園の玄関にあるインターホンを押すと「はい。どちら様ですか?」と、女性の声がした。
「職場体験に来ました。種千高校の椿朝陽です」
「あー。職場体験の生徒さんね。待っててね」と、言ってから、すぐに保育園のドアを開けて顔の整った綺麗な女性が出てきた。
「いらっしゃい。椿さん。話は聞いているわ。あがって」
私は、そのまま、その綺麗な女性に保育園の来客室まで案内された。
「予定の時間より、まだ少し早いから、この部屋で少し待っててね」
そう言って綺麗な女性はどこかに行ってしまった。
私は、来客室のドアを開けた瞬間、驚きのあまり、一瞬、時が止まったかと錯覚をする。
なぜ、こいつがここにいるんだ。
ここは、こいつが最も来なさそうなところなのに。
私が、喋れずにいると、彼のほうから口を開いた。
「げ、なんでお前がここに来るんだよ」と、めんどくさそうな表情をしている。
それは、私のセリフだ。
目の前にいるのは、私が大嫌いなクラスメイトの不良、蘇轍月だった。
こいつとは、夏祭りの夜に別れてから、会話もしていない。
あの時、私は柄の悪い人たちから助けてもらったのに、感謝どころか悪態をついてしまって、ばつが悪いので今更ありがとうなんて絶対言えない。
星崎さんからは理解が追いつかないDMも届くし。今、一番会いたくなかった人物だ。
「なんで、あんたが保育園にいるの?保育士とか嫌いそうじゃん」
仕方がないので、私は、彼のテーブルの正面に座る。
少し、間が空いたあと「最近、公園でスケボー教えてもらってる人に紹介されてきたんだよ。お前に関係ねえだろ。お前こそ、なんでいるんだよ?」と、彼が私に訊いた。
「私も公園で知り合った、保育士でギターやってる人に紹介されてきたの。それに、私は将来、保育園の先生になりたいの」と、私はあえてきっぱりと言う。
こいつに今更、弱いだとか、偽善者だとか思われても別にいい。私は、私を貫くだけだ。
バカにするなら、勝手にしろ。
しかし、彼は「ふーん」と、言ったきり何も喋らなくなった。
どういうつもりで、不良のこいつが保育園に職場体験で来たのか、私には見当もつかない。
本当に、こいつは何を考えているのだろう。