この作品はいかがでしたか?
33
この作品はいかがでしたか?
33
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
視点∶?
…あいつ、今どうしてるんだろう。
罪悪感が永遠に残り続ける自分に吐き気がする。
私が突き放したのに。
「‥うぷ、っ…」
毎日こうだ。
私は人一倍正義感が強いのだろうか‥人を突き放して、少しも守れやしなかったのに。
吐き気を抑える薬が、確かこの棚に‥
「っ…!!」
私はトイレに駆け込んだ。
あいつの声と絶望した顔が頭から離れない。
どうして、どうして…
‥人が居なくなった事、といえば‥昔、もう一人いたな…
あの頃はまだ雪が積もらなかった。
だから、あいつともう一人と、山にもよく遊びに行っていた気がする。
いや‥あの子は一人でも山に行っていたな。
「神社がある」とか、身振り手振り起きたこと話してくれて‥。
でもある時村から出てから、帰ってこなくなって…。
「は、っう…」
思考に集中しても吐き気は収まらない。
穏やかな昼下がり。
明るい太陽と、降り積もる雪と冷たい風。
それさえも私を 煽ってきているように感じた。
‥今日も、行くか。
あいつの向かった、山に。
視点∶gnms
「‥はぁ〜… 」
今日でiemonさんが来てから約1週間。
境内の掃除が終わり、私達はお茶を飲んで温まっていた。
すると、iemonさんが口を開く。
「…そういや、最近‥いや、ここ数日なんですけど‥誰か、山登ってきてません?」
「‥あぁ、iemonさんも気付いてます?」
そう、最近異様な気配がするのだ。
野生動物とかではなく、人間の。
ド深夜にその気配がするのだ。
不健康そうだなぁ。
「うーん‥まぁ私は妖怪なんで、睡眠が無くても生きられますし‥後で試しに見に行きましょうか?」
「あー‥それだったら、俺も行きます」
そうか、彼も一応妖怪もどきだった。
曰く、睡眠時間が2時間もあれば十分なのだそう。
‥本当にそうかは知らないが。
まぁ、着いてきてくれるならその言葉に甘えよう。
見た感じ妖怪特有の能力とかは無いっぽいから、いざという時は私が守らねばならないのだが。
「んじゃ、今日は寝ないでおきましょう」
視点∶???
友達のラテが、深夜に山の方へ行っているようだ。
「これは‥」
俺も(こっそり)着いていくしかないよなぁ!?
あ、―――――も誘おー。
あいつ部屋から出てないらしいけど、ラテが如何わしいこと(?)してるって行ったら着いて来るだろうし。
「お〜っい!!」
『‥あら、___君?――は部屋に居るわよ。』
『あの子、ずっと部屋にこもって出てこないから‥遊びに誘ってあげてちょうだい。』
「はい、もとよりそのつもりですっ!」
―――――のお母さんからその言葉を受け取った俺は廊下を駆けて、奥の方にある部屋の前に着いた。
『開けるな』と書いてある紙がドアの前には貼られていた。
俺はノックして、声を掛けた。
「―――――〜?入っていい?」
『わぁぁっ‥____か…駄目、入っちゃ‥』
「遊び行こう!」
『‥い、良い、けど‥今から?』
「いや、今夜。」
『えっ夜!?怒られない‥?』
全く臆病だな〜―――――は。
そんなの‥
「バレなきゃ良いんだよ。話したいから外行こうぜ。」
『わ、分かった。』
やっとドアが開いた。
ドアを開けた声の主の髪はボサボサで、まともに管理がされていないのが分かった。
「お前、髪ボサボサすぎんだろ‥」
『そ、そう‥?』
ったく、昔のこいつはどこに行ったんだか。
昔は「髪命なんで!」とか言って、常にさらっさらだったし、自己肯定感もバチクソに高かった。‥ まぁリア狂だけど。
今や髪はボサボサ、ネガティブ思考‥ああ、お母さん悲しいよ‥
いや母じゃねぇけど。
『お母さん、今から遊び行ってくる。』
『あら、本当?気をつけてね。』
手を振って俺達を送ってくれた―――――のお母さん。
やっぱり遺伝子ってのが合って、髪色が全く同じだ。
少し濃い目のマロン色‥もうちょいサラサラだったら、もっと綺麗だったんだろうが。
まぁそれは置いといて。
夜‥それもド深夜に、ラテは山の方に行ってる。
それをバレないように着いていく‥それが俺等の任務だ。
‥なんかスパイになったみたいで楽しいなこれ。
この旨を説明すると、―――――の翡翠色の瞳が輝いた。
『えっ、行く行く!』
まるで昔のこいつみたいだった。
日に反射して光る瞳 と髪、そしてヘアピン。
昔とは正反対なこいつ。
何がこいつをそこまで揺れ動かしたのか。
ラテが山へ行く理由よりも気になった。