そして彼は寝室を通過し、リビングのソファに彼女を降ろした。寝室に連れ込まれるかと思った百子は肩透かしを食らった気分になったが、陽翔は彼女に覆い被さって唇を強引に奪ったため、彼の折り重なる体温を甘く享受していた。彼の大きな手はいつの間にか百子の腰を撫で回しており、下腹部が否応なしに疼く。
「……ふっ……んん……」
彼の舌が絡まる度に百子の体は力が抜けていく。それを見計らったように彼の大きな両手はスカートの裾にするりと侵入し、上へ上へと探るようにうごめいた。
「やだ、陽翔……! 何してるの?」
「いいからじっとしてろ」
耳元で低く囁かれ、びくっとした百子は彼の手を止められず、あっという間にストッキングが自分の足から離れてしまった。いつもとはまるで違う様子に百子は顔を真っ赤にしながら口をわななかせる。
「陽翔?!」
そして彼女の驚きはまだ続く。彼がソファから離れて床に片膝をつき、百子の左足にそっと手を触れたからだ。跪く彼が百子の足に触れているのが何だか倒錯的で百子の心臓が破れんばかりに鼓動する。
「ああ……やっぱりな。百子、痛かったよな……」
陽翔は百子の左足の踵と左足の親指の小さな水ぶくれとその周りの赤を見て眉をしかめる。血は出ていなかったのが幸いだが、痛いのには変わりがないだろう。
「なんで……分かったの? いつから?」
「百子の足音がいつもより重かったからな。最初は疲れてるだけかと思ったが、歩き出す時に左足を庇っていたし」
百子は取引先の会社から帰る時に踵と足の親指が痛みを訴えているのに気づいてたが、絆創膏を切らしてしまったのと、大したことにはなってないだろうとたかをくくって放置していた。まさか駅で既に看破されてたとは思わず、百子は目をぱちくりさせる。
「だから電車の中であんなことを……」
百子のつぶやきに陽翔が頷く。彼の不機嫌な顔と、何がなんでも百子の腕を腰に回させた彼の行動の理由にようやく納得がいった。両方共彼にもたれかかる体勢になったので、周囲の目を気にして恥ではあったものの、足の痛みが軽減されていたのもまた事実だからだ。
(やだ……恥ずかしいわ……陽翔は私に気を遣って色々してくれたのに)
陽翔が体をくっつけて百子が恥ずかしくなる様子を見て楽しむためにわざわざ一連の行動をしていたと思い込んでいた彼女は恥じ入ってうつむいた。そんな彼女をよそに陽翔がポケットの中にある絆創膏で水ぶくれを覆ってくれたので、百子は感謝の言葉を述べる。
「ありがとう、陽翔……こんなに強引だなんてびっくりしたけど」
玄関で百子の唇を甘やかしたことを言われていると理解した彼は、大げさにため息をついて見せた。
「仕方ねえだろ。でなきゃ百子は一人で何とかする! とか言いかねないだろうが。まあ百子はキスでふにゃふにゃになるからありがたいけどな」
百子は一瞬二の句が継げずにいたが、玄関での出来事を思い出してそっぽを向く。しかし足の甲に柔らかい物が触れて声を上げて思わず彼の方を見た。陽翔が絆創膏を貼り終えた左足の甲に唇を落としたからだ。
「陽翔、もういいよ!」
百子は羞恥を振り払うべく足をバタバタさせたかったが、そんなことをしたら陽翔を蹴ってしまう。結局首を激しく横に振るだけに留まった。
「そうかよ……まあ怪我してるもんな。百子、しばらく走るなよ。可愛い足なのにもったいない」
陽翔としては百子の足の指に手と舌を這わせ、ふくらはぎを撫でさすり、太ももの内側を舐め回し、秘めたる場所をぐずぐずに可愛がりたいところだが、怪我人に無体を働く趣味は無いのであっさりと彼女の足を解放した。
「恥ずかしいわよ、そんな……可愛い、だなんて」
百子は両膝を自分の方に寄せて体育座りの姿勢になる。百子はあまり踵の高い靴は履かないのだが、小指の爪が極端に小さいのと、爪が薄くて割れやすいので二枚爪が多数あり、それを彼に見られてしまって消沈していた。
「なるほどな。百子は自分の足が嫌いなのか」
「……いちいちそんなこと言わないでよ」
図星を突かれて百子は低い声を出し、つま先を隠したが、陽翔に足の甲をそろりと撫でられて小さく声が漏れた。
「俺からしたら百子はどこでも可愛いし綺麗だ。まあそう言われても納得しないってのは分からんでもないがな」
てっきり分からん奴だとか言われると思っていた百子は、陽翔がそう語るのに驚く。自分の体を否定するなと彼なら言いそうだからだ。
「え……? もしかして陽翔も自分の体で嫌なところがあるの? 何か意外かも……」
「あるぞ。腹筋とかは筋トレサボるとすぐに見えなくなるから嫌いだ。最近は腹筋ってそういうもんだって思えてきたがな」
陽翔はシャツを捲って自分の腹を指す。確かに以前よりも腹筋の割れ目が目立たなくなっていたが、それほど気にしなくても良さそうなのにと百子は感じた。
「そんな……誤差の範囲内じゃないの。私は例え陽翔のお腹がモチモチのタプタプでも嫌じゃないのに……あ!」
「ほらな。心当たりがあるだろ?」
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!