テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
大災害(大震災)とかが起きたときの避難所・生存確認・安否確認部屋
みんな…
南海トラフ…生き残ろうな…!
もし南海トラフ(大震災・大災害)が起きてしまった場合の持ち物・対処法
持ち物
飲料水 食料 衛生用品・生理用品 医薬品 貴重品 照明器具 情報収集ツール 季節用品 小物類
個人的に必要な物(本当に必要な物だけ)
これらの物をリュックにしまって移動する。(前に用意しておいた方がいい。)
~屋内~
身の安全の確認
・揺れを感じたら、まず”丈夫な机やテーブルの下に隠れ”、頭を保護する。
・”ドアや窓を開けて、避難経路を確保”する。(窓は割れる危険があるので注意しながら)
・”落下物や倒れてくる家具から離れる”。(窓・本棚・食器棚・テレビ・エアコン・冷蔵庫…など)
火の始末
・揺れが収まったら、ガスコンロの火を消し、”ガス栓”を閉める。
・”無理に火を消そう”とせず、”身の安全を最優先”に考える。
避難
・避難経路の確認をし、”落ち着いて”避難する。
・避難する際は、慌てて出口や階段に”殺到”しないようにする。
~屋外~
身の安全の確保
・ブロック塀(へい)や自動販売機など、”倒れてきそうなもの”から離れる。
・”看板や割れた窓ガラスの落下”に注意し、”高台や避難ビル”に避難する。
・”崖や斜面”など、”崩れる危険がある場所から離れる”。
避難
・”海岸近く”にいる場合は、”津波に注意”し、”高台やビル”に避難する。
・避難する際は、”落ち着いて”周囲の状況を確認し、”係員や誘導員の指示”に従う。
エレベーターの使用は絶対にしない。
この作品で誰かの命を救えたら…