TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第4回テノコン 2025年1月10日〜3月31日まで
シェアするシェアする
報告する

「あんな安請け合いをして良かったんですか? 消防団が巡回なんてしたら、管轄の警吏が黙っていませんよ?」


次の目的地へ急ぎながら、バートが忠告する。

しかし、ヨアヒム本人は涼しい顔をしていた。


「巡回するのは私だから。文句なんて言わせないさ」

「自分でやるんですか!?」


ヨアヒムの過密なスケジュールを知っているから、バートは余計に驚愕した。


「私だって消防団の一員だ。間違ったことは言ってない」

「それはそうでしょうけど……」

「彼女のために、何かしたいんだ」

「小火騒ぎの陣頭指揮を執った時点で、既にしでかしてますけどね」


本来であれば、ヨアヒムが出しゃばる規模の火事ではなかった。

だが、バートの小言なんてどこ吹く風。

ヨアヒムの脳内では、ファビオラの声が繰り返し再生されている。

ファビオラと目と目を合わせて、語らうことができた。

たとえその内容が、単なる事後報告だったとしても、幸せな時間だった。


「叔父上から彼女のことを頼まれている」

「分かりましたよ。そういう建て前で動くってことですね」

「それに最近、後をつけられている気配がない」

「あいつら、なんだか今は、別のことに興味が向いてるっぽいですよね」


果たしてそれは、いいことなのか悪いことなのか。

ヨアヒムにもバートにも、分からなかった。


◇◆◇◆


「ファビオラさん、今いいかしら?」


明日には帰国するため、ファビオラは部屋で荷造りをしていた。

そこへルビーがやってきて、声をかけたのだ。


「ちょうど『雷の鎚』のハネス親方が来ているの。ほら、前に挨拶をしたがっていたでしょう?」

「鍛冶屋さんね! すぐに行くわ!」


タイミングの良さに感謝する。

身なりを整えると、ファビオラは応接室へ急いだ。

中に入ると、二人掛けのソファが小さく見えるほど、立派な体格をした30代後半の男性が座っていた。

肌は褐色、頭には毛がなく、逆に顔は髭だらけ、ニカっと笑うと真っ白い歯が光った。


「よう! お前さんが『七色の夢商会』の会長さんかい!」


しゃがれたダミ声だったが、そこには親しさが込められている。

ファビオラは、さっと手を差し伸べて握手を求めた。


「初めまして、ハネス親方。会長をしていますファビオラ・グラナドです」

「細っこい手だ。俺が握ったら、潰しちまわないかい?」


おずおずと握り返されたハネス親方の手には、たくさんのタコが出来ていた。

これぞ働き者の手だとファビオラは思う。


「お忙しい所、わざわざありがとうございます」

「たまには休めって、弟子に言われてね。せっかくだから、ちょっと顔を出そうと思ってさ」


大きなハネス親方が繊細なティーカップを持つと、おもちゃのように感じられる。

くいっと一口で飲み干してしまったので、ファビオラはすかさずお代わりを注いだ。


「私もよく、働きすぎだと怒られます。つい夢中になって、夜更かしをしてしまうんです」

「へえ、会長さんもそうなのかい! 俺も三日三晩、寝ずに鎚をふるってしまうのさ!」


ファビオラに気を許したハネス親方は、上機嫌で請け負っている仕事について話し始めた。


「大きな注文が入ったのはいいが、納期がちっと厳しくてな。今は『雷の鎚』総出で、取り掛かってるところだ。会長さんの人工薪は、思い通りの火力が出るから助かってるよ」

「お役に立てて、嬉しいですわ」


本当は、勢いに任せて聞いてしまいたい。

その大量の武器と防具の発注元は、どこなのか。

しかし、依頼主について尋ねるのはルール違反だ。

ファビオラは違う方向から攻めてみる。


「私たちの商会も光栄なことに、最近は赤公爵家や青公爵家といった、ヘルグレーン帝国の名門の方々とお取り引きをさせてもらってます」


父トマスの推測通りならば、『雷の鎚』の取り引き相手は、そのどちらかのはずだ。

ピクリ、とハネス親方の眉が動いた。

それを確認してファビオラは話し続ける。


「それで気がついたのですが、それぞれ公爵家によって支払いの方法が違うんです」

「銀行に振り込まれるだけだろう?」


高額になる武器や防具の代金が、手渡しなはずがない。

ファビオラの『七色の夢商会』でも、対価は銀行に振り込んでもらっている。

ただし、その時期が異なるのだ。


「赤公爵家は前払いで、青公爵家は後払いなんです。数週間程度の違いでしかありませんが、資金繰りが助かるのは前払いですよね」

「え!? 前払いだって!?」


ハネス親方の驚きぶりから、『雷の鎚』の取り引き相手が、青公爵家だと特定できた。

ファビオラは喜びを包み隠し、丁寧に説明する。


「とても珍しいと思いますが、注文と同時に赤公爵家から入金されます。私たちは先に払ってもらったお金で材料の調達ができますし、代金の回収漏れの心配をしなくていいから、本当に助かっているんですよ」

「そりゃあ、そうだ! 青公爵家のように後払いだと、材料を購入する資金は一旦、俺たちが立て替えなくちゃならねえ!」


銀行の融資枠にも限度があるんだ、とハネス親方は眉に皺を寄せる。

もしかしたら、資金の工面に困っているのだろうか。


「交渉してみてはどうですか? 赤公爵家ではこのような支払いをされている、と一言添えれば、対抗心を燃やして、青公爵家でも同じようにしてくれるかもしれませんよ」

「会長さんは商人として、天賦の才があるねえ!」


ハネス親方が禿頭に手を当て、ガハハと大口を開けて笑う。


「俺はどうも、そっち方面は駄目なんだ。良いものをつくるには金がいるんだ、と弟子には毎日のように怒られてる」

「物づくりの才と経営の才は、別物ですもの。私だって、副会長の創造力に、助けられているんですよ」

「適材適所や役割分担、ってやつだな」


ファビオラはハネス親方に、商業組合へ加入するのを勧めた。


「困ったことがあれば、内々で相談にのってくれますよ。『七色の夢商会』でも、揉め事の折には仲裁に入ってもらったんです」

「へえ! 会長さんが頼りにするんなら、期待してもよさそうだなあ」

「駆け出しのころは、右も左も分からず、失敗も多かったものですから」


ファビオラの言葉に、ハネス親方は真剣に検討し始めた。


「今日でよければ、仕事もないので付き添いますよ。これも何かのご縁です」

「本当かい? どうも、ああいう場所は、俺には入りづらいんだ……」


大きな体を縮めるハネス親方を、大丈夫ですよと励まし、ファビオラたちは馬車に乗って、商業組合へと向かった。

加入の手続きだけのつもりだったが、ハネス親方はファビオラ同伴で、相談もしてしまいたいらしい。


「いいんですか? 私が顧客情報を、知ってしまいますけど……」

「俺は武器や防具をつくるのが好きだから、注文されりゃ喜んでつくるんだが……今回ばかりは少し、躊躇いがあるんだ。俺はそれを、うまく言葉にできない。会長さんが隣で聞いていて、おかしいと思った点を指摘してくれると助かる」


そう言われたファビオラは、商業組合の相談員と一緒に、ハネス親方の訴えに耳を傾けた。


「『雷の鎚』は親父の代から、城の兵士の武器や防具をつくっている。今回の発注も、その伝手を通して頼まれた」


相談員もファビオラも、相槌を打つ。


「兵士たちと同じランクの装備を、取りあえず100組ほど用意して欲しいと言われた。本来ならば、3年はかかる。それを1年半でやってくれと頼まれた」


ハネス親方は先ほど、納期が厳しいと零していたが、まさか半分にまで短縮されていたとは。

青色に燃える薪のときに、ファビオラたちも納期に関しては揉めたが、あまりに短くて非常識だ。


「その代わり、対価は倍にすると言われたので引き受けた。俺は単純だからよ、その時点で弟子入りを希望していた若者を、たくさん受け入れたんだ。そのほうが作業が捗ると思ってさ」


大量につくりたいのならば、人手を増やすのは常套手段ではある。


「だが実際にやってみると、これがうまくいかねえ。新入りが下手くそなのはいいんだ。誰だって上達するまで日にちがかかる。まずかったのは、材料を仕入れるための費用と、新入りたちを養う費用が、同時に必要になったことだ」


なんとなく悩みが見えてきた。


「俺は銀行に融資を頼んだ。これまでの業績を評価してもらって、けっこうな額を借りられたんだ。それでなんとか乗り切れると思っていたんだが……問題はその後に起きた」

loading

この作品はいかがでしたか?

38

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚