イラストメーカの使用方法について(今回はキラキラ鱈メーカーについてです。)
⚠ある方の拡散希望の投稿を見て、拡散しようと思い載せています。⚠
貴方はイラストメーカーの無断使用・規約違反をしていませんか?
キラキラ鱈メーカーだけに関わらず、ほぼのイラストメーカーは「二次配布」や、「自作発言」は禁止しています。
もし自己紹介等を出していて、心配な場合は一度見直す事を推奨致します。
それでも、本当に自分で書いた人も居ると思います。
仮に自分が書いていても、確認する事項がもうひとつ有ります。
・トレス、丸写し等をしていない
か?です。 自作発言の話については終わります。
続きましては、「二次配布」についてです。
二次配布とは、TERROR、TikTok、Twitter、MOSO等のアプリで「〇〇メーカーで作られている物です!スクショしてお使い下さいm(_ _)m」などと発言する事を言います。
簡単に言えば、「他人が創ったものを載せるな」と言う事です。
二次配布も、ほぼのメーカーは禁止しています。
二次配布をしてる人は余り見ないのですが、もし誤って二次配布していた場合、通報が入る可能性が有ります。
通報等が入った場合、罰金等は自己負担となる可能性が高いので気をつけましょう。
また、もしも二次配布等をしていたら、画像差し替え、廃棄、下書き保存、非公開及び謝罪等を推奨致します。
二次配布、無断使用についてはここで終わりにしようと思います。
続いては、「既在キャラクター等の作成は禁止されている」事についてです。
実際、キラキラ鱈メーカー作者様は、「既在キャラクター等の作成は辞めた方がいい」と言っておりますが、禁止されている訳では無いそうで、TikTok、Twitter等で誤った情報で禁止と認識されてしまっていた様です。
ですが、既在キャラクターが、有名人だとして、その有名人が「メーカー等での作成は禁止」等と言っているので有れば、
作らない事を固く推奨致します。
欠点など有りましたら教えて下さい。
教えて下されば2話に書き足します。