【 吹奏楽部あるある in mmmr! 楽器別編② 】
〜 クラリネット編 〜 ※バスクラ含みます。
①組み立て、片付け時間かかる。
mm「もうすぐ、最終下校時間だから、木管特に!早く片付けてね!」
mm「やばいやばい、木管片付け時間かかるんですよ……!?」
gso「ふふっ、私はとっくに終わりましたけどね!」
mm「ぐぬぬ…フルートめ、、」
②リコーダーみたいなやつと答えても伝わる。
mm「今日はクラリネットの体験来てくれてありがと!よろしくね!」
ie「あざまーす。よろしく!」
後輩「「よろしくお願いします…!」」
mm「ちなみに、最初に質問!
この私が持っているB♭*クラリネット(べークラ)はどんな楽器でしょうか?」
※B♭は、ピアノのでいう「♭シ」のこと。クラリネットでは多分「ド」の音。B♭音階は吹部の基本!
後輩「えぇ ~ なんだろう……」
mm「まぁ、くっそ簡単に言えば、リコーダーだね!」
後輩「あぁ…!なるほどです✨️(←伝わってる」
③何故かオクターブキー*がない。 ※1オクターブを簡単に上げ下げできるようのキー。
mm「っていうか、iemn!クラって音域広いのに、なんでオクターブキーないの…!!」
後輩「わかります、mm先輩の言うとおりですよ!ie先輩、運指覚えるの大変なんです…💦」
iemn「まぁまぁ 俺に言われても……!」
④音が小さいと言われがち。
up「あれれぇ ~ tykさん音ちっさくない?」
tyk「えぇ、失礼ですね…これでも出してる方なんですよ?」
up「ふーん」
tyk「いやいや、わたす達は、upさんのトロンボーンみたいにおっきい音出す楽器じゃないんですよ…っ!?」
⑤クラもビブラートしたい。
tyk「えぇ、ビブラート吹いてみたいよぉぉぉぉおおお………!!」
mm「それなだぁああああああ……………!!!」
gso「ふふん、私はとっくにしてるんですよ✨️✨️」
tyk「わたす達は何故出来ないんですか……🥺」
mm「ビブラートあったら綺麗な音なるだろ…😭」
⑥クラの種類は多すぎる。
mm「ちなみに、クラって種類何があると思う?」
後輩「えぇ、何でしょう…。エスクラとベークラとバスクラはわかります!ほかは…あるんですか?」
mm「えー確か、エスクラ、ベークラ、アルトクラ、バスクラ、コントラバス?クラ??とか??
とにかく種類多いんだよね〜!」
後輩「わぁ、凄いですね✨️帰ったら調べてみますっ!」
自分の楽器じゃないとあるあるが見つかんない()
ほとんどが友達から聞いてます!
次回多分ファゴット!
コメント
9件
クラあるあるを彼氏に聞いてきました(彼氏バスクラですけどねえw) 「マウスピースだけで音出してるとうるさいと言われる」 「〇小節休みの時にキイいじってるとカチャカチャ鳴ってうるさいと言われる」 「クラリネット奏者は理屈を云々言う人が多くてうるさいと言われる」 うん?w
クラリネットってオクターブキーないん!?!?!? 片付けに関してはsaxもまけてない!!(saxパート) 形がJみたいな感じだからスワブなかなかでてこなくて時間かかる……
めっちゃわかるぅー (クラやってます)片付けめっちゃじかんかかる