TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

どうでも良いことを書く

一覧ページ

「どうでも良いことを書く」のメインビジュアル

どうでも良いことを書く

76 - 第76話

♥

110

2022年08月09日

シェアするシェアする
報告する

学校教育でありがちなことですが、「ごめんなさいしたら許される」みたいなのって、やめた方が良いと思うんですよね。

いやね、学校や先生を批判したいわけではないんですよ。特に近年教員は仕事も教えることもすごく増えていて、ブラックだと話題になることも多いですからね。(中高ですが教員免許持ちです)だから、指導がどこかマニュアル的というか、「こういうときはこう」となってしまうのはある程度仕方ないと思っています。ていうか細かい部分は家庭でやるべきだと思うし……。

けれど、「悪いことをしたらごめんなさいと謝って許してもらう」というのはあまりよろしくないですね。「悪いことをしたら謝る」までは良いんです。その後、許されるどうかは被害者次第、と……学校で教えろというのも変な話ですね……。

例え罪を償っても、許してもらえるとは限らない。一生、さらには子・孫の代まで恨まれるかもしれない。後ろ指を刺され続けるかもしれない。小学生で「嫌いな○○:いじめっ子」とか書いている人が多数いる中で、「やられた嫌なことは例え償われても謝られても許せない」感覚が理解されないとも思えないのですよね。

話がとっ散らかっていますが、要するに「無かったことにして償って謝っても許してもらえるかどうかはわからない」にも関わらず、「盗んだものは返しません!」を高らかに宣言するユーザーがたくさんいるのが恐ろしい。というお話でした。

どうでも良いことを書く

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

110

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚