コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
『9回の裏、桃色青春高校の攻撃は、1番・センター・ノゾミ君』
相手チームの連打により逆転されてしまった、桃色青春高校。
だが、試合はまだ終わっていない。
その裏の攻撃は、1番のノゾミからだった。
彼女が打席に入るのを見ながら、ショートのソフィが口を開く。
「ふふっ。足で稼ぐしかない非力な1番バッターですか……。ワンアウトは頂きですね」
「むっ……」
その言葉に、ノゾミはカチンときた。
確かに、自分は非力な1番バッターだ。
バッティングにはまだまだ不慣れである。
しかし、龍之介のためにも先頭バッターとして絶対に出塁したい。
ワンアウトは頂きとまで言われて、黙ってやられるわけにはいかなかった。
「見ててよ。わたしだって、やる時はやるからさ」
ノゾミはソフィに向かってそう言うと、ヘルメットを深く被り直す。
そして、バットを短く持ち直した。
『プレイ!!』
審判ロボからプレイの声がかかる。
それと共に、投手のリンディルが勢いよくモーションに入った。
放たれたボールは外角のコースに外れる。
ノゾミは見逃した。
(今のコース……。打ったらボテボテの内野ゴロにはできるけど……)
1回戦の大草原高校戦では、このコースを打って複数回の内野安打を記録した。
しかし、プリンセスガーディアン・ハイスクールの守備は固い。
特にショートのソフィは『絶対防壁』――通称『絶壁』の二つ名を持つソフィだ。
ただ当てるだけのバッティングではなく、きちんと芯で捉えなければヒットにならないだろう。
『ボール』
リンディルの2球目はインコースへのボールだった。
(うんうん。わたしだって、少しずつ見極められるようになってるんだもん。舐められっ放しで終われないよ)
ノゾミはそんなことを考えつつ、より一層集中する。
それに対してリンディルが放った3球目は、アウトコースへのストレートだった。
「えいっ!」
ノゾミはスイングする。
そして、そのバットの芯にボールが当たった。
打球は鋭いゴロとなり、三遊間を襲った。
「むっ!? ――ここは通しません!」
ショートのソフィはそう言うと、素早くステップして打球に飛び込む。
地面に倒れ込みながらボールをキャッチすることに成功した。
そして、ファーストに送球する。
『セーフ!』
間一髪で、ソフィはアウトにすることができなかった。
「やった……っ!」
ノゾミは小さくガッツポーズをした。
ここまでの打席で、ショート方面のゴロは全てをアウトにされていた。
それほどまでにショートのソフィが名手だったのだ。
しかし今回はヒットにすることができた。
ソフィが捕球した位置が深すぎたため、ファーストへの送球が間に合わなかったのだ。
『2番・ショート・アイリ君』
アイリが左打席に入る。
自分も何とかして繋いで、龍之介やミオにチャンスで回したい。
そんな強い思いを胸に秘めながら、バットを構える。
だが――
『アイリ選手の打球はレフトへのフライに終わりました!』
「くっ……!!」
いくら龍之介を想う気持ちが強くても、そう毎回上手く打てるものではない。
アイリは悔しそうにバットを下ろすと、ベンチに引き上げる。
そして、打順は3番の龍之介に回っていくのだった。
123456789 計
―――――――――――――――――
プリンセスガ|000000002|2|
桃色青春|00010000 |1|
―――――――――――――――――
9回裏、桃色青春高校の攻撃中
ワンアウト・ランナー1塁
バッター:3番投・龍之介
【高校野球】2099年東京都秋大会雑談スレ20【ダークホース桃色青春高校】
461:代走名無し@野球大好きオジサン
おおおおぉっ!!
ついにソフィ選手の『絶体防壁』が崩れたぞ!!!
462:代走名無し@野球大好きオジサン
やっぱり、ノゾミ選手の足はとんでもないな
平凡なショートゴロを内野安打にするのはさすがに無理でも、今の打球ならヒットにできるってわけか
463:代走名無し@野球大好きオジサン
ううむ……
しかし、後続が続かないな
レフトフライか……
464:代走名無し@野球大好きオジサン
2番のアイリ選手はバントで良かったんじゃないのか?
ワンナウト・ランナー2塁でクリーンナップに回せば上出来だろ
465:代走名無し@野球大好きオジサン
464 この回で一気に2点取りたいってことだろ
桃色青春高校の投手は龍之介選手だけだし、延長戦は不利だからな
466:代走名無し@野球大好きオジサン
結果的に、ワンアウト・ランナー1塁で3番の龍之介選手か
ホームランで逆転サヨナラだが……
467:代走名無し@野球大好きオジサン
龍之介選手って、結構なパワーがあるけどホームランは打てるのか?
468:代走名無し@野球大好きオジサン
中学時代はバカスカ打っていたぜ
だが、高校野球ではまだ打っていないんじゃないか?
469:代走名無し@野球大好きオジサン
1回戦ではフェンス直撃のツーベースを打ってたぜ
もう少し打球角度が上だったら、ホームランになっていたと思う
ただ、中学時代に比べると衰えを感じてしまうけどな
470:代走名無し@野球大好きオジサン
とりあえず、ここは繋ぐことが最優先か?
後続には、1回戦でホームランを打っているミオ選手や、この2回戦で先制打点を決めているユイ選手もいるしな
じっくりと見せてもらおう