こんにちは。pixiv見る専+ツイ廃の作者です。
前回からだいぶ日が開きましたが、R18そこまで興味ないのでこれ書くために色々調べて回ってました。難しい。
テラーで「R18」のタグを付けて投稿してる方へ、その言葉の意味をご存知ですか?
「えっちなこと」って意味じゃないんですよ。
ということでR18編です。
言葉の意味を説明すると「Restricted(制限)18」つまり「18歳未満閲覧禁止」です。
元々は映画の年齢制限のレーティングのことでしたが、最近は「規制」の意味合いが強まって創作者の中で広まっていますね。
R18の作品の例としては、大まかに「青少年には刺激が強すぎるもの」のこと。
・性的描写を含むもの
・暴力的描写を含むもの
・その他、青少年に犯罪などの危険を促すようなもの
例えばエログロ、人を○したり自死したりするようなものなどですね。
ただ線引きがだいぶ曖昧なので、自分の文章がR18に当たるかどうかは実際調べてみるといいと思います。
これらがなぜ規制されているのか、考えたことはあるでしょうか?
なぜわざわざ規制までして見せないようにするのか、それは主に
・多感な年の青少年がR18を目にすることで危険な出来事に手を出すのを防ぐ
・作者の保身のため
これらが理由です。
1つ目については、実はテラーでも少々問題になっています。
例えば、ある人のR18の投稿に触れた小中学生の子が、このアプリのストーリーを使って擬似出会い系サイトみたいなことをしたり性交渉したりといった、犯罪になるようなことを平気でするようになったら…?
私の方からは確認できませんでしたが、実際にテラー上でこういったことがあったとか無かったとか噂も流れていました。
これが本当だったら、だいぶ恐ろしいですね。
近い例だと、煙草のCMや映画が少なくなったのも同じ理由で、未成年が煙草に手を出すきっかけを減らすためです。
2つ目は、ぱっと見では理由が分からないかもしれません。
でもこっちの方が創作界隈的に大事かなぁと思います。
何で作者の保身になるのでしょう?
それは、R18作品を未成年が見た場合に罰されるのは「見せた作者」だからです。
例えば、未成年(仮定)のあなたに大好きな文字書きさんがいたとしましょう。
その人のR18作品をどうしても見たくて見てしまいました。
あなたが作品を見たことがばれた瞬間犯罪者になるのは、あなたでなく作者です。
作者「消された😭」
読者「え!?もう見れないの!?悲しい!!」
こういうやり取りをよく見ます。(テラーの場合はそもそも禁止されてるのに投稿するから消されるんだと思うけど)
興味本位で見ただけなのに、大好きな文字書きさんが罰されるのは嫌でしょう?
これだけ禁止されてるから、危ないからと言ってきましたが、まぁ気になるものはどう頑張っても我慢できないことってあると思うんです。
私もそうでした。中学の頃夜な夜なスマホで漫画漁ったりしてた。
これはもちろん我慢するのが一番ですが、成人するまで我慢って結構大変ですよね。
例えばR18の世界を知ってしまった未成年の子が既にR18の創作活動をしていて、駄目だと知っても
「あれもこれも書きたい…禁止されてるけど妄想溢れるんだからしょうがないじゃない!」みたいな。
創作ってそういうもんですよね。
ただ、やる時は自分以外に作品を漏らさないこと。
本当は駄目だけど、それでもやるならこれが一番大事。
脳内で収まらないならノートに書いておくのがいいと思います。
見られたくないならロック機能付きのメモ帳アプリとかでも代用できますね。
ただ「他人に見てほしいから投稿してるのに…」は頑張って我慢するしかないです。
この場合、未成年が見ようが見まいが、未成年なのにR18を投稿したあなたが罰されることになるので、自分の身を守るためにも投稿は控えてください。
18歳になってから(高校卒業してから)、そこからは自由に創作活動してください。(ただし投稿場所は慎重に選ぶこと、禁止されてる所ではやらない)
これはあくまでも私の意見ですが、R18も二次創作と同じで「成人するまでは、作品を見ている/作っていることを誰にもバレるな」です。
バレなきゃ何してもいい訳ではありませんが、本当に我慢できないなら隠す。
隠せないならやめといたほうがいいです。
下手して罰を受けるよりマシだと思います。
また、R18指定の作品が載っているサイトの中には、踏むだけで金を要求されることもあるようなので慎重に。
pixivでの年齢詐称(年齢の傘増し表記)によるマイピク申請とかも絶対しない方がいいです。
pixivにいるような文字書き、絵描きさんの中にはプロとして活動している人もいるので、そんな人のマイピク作品を未成年が見ていると知られて作者が罰されるようなことがあれば大変です。
少し悪い言い方をすると、実はテラー移民によってこのようなことが起こるのではないかと、今pixivで活動してる人達はピリピリしてるんですね。
そもそも年齢詐称は軽い詐欺のようなものですし、テラー民全員とは言いませんが文章ですぐバレると思うので、作者かそのフォロワーなどに通報されて垢BANが普通かと。
もちろん素敵だからって他人に紹介するのもお互い成年でなければ駄目ですよ。
これも私の考えに過ぎませんが、R18作品も娯楽の内ですから、他人に迷惑かけず楽しめるならいいと思ってしまうのです。
まずはR18の規制の意味を理解すること、そして知った上で手を出すなら作品に影響を受けすぎない程度に抑えること。
迷惑をかけないという点では、影響されて犯罪紛いなことをしたり、閲覧したことで作者が罰されたりといった事が起きないようにする注意です。
pixivのマイピク機能は作者が「未成年は見ないで!」と言ってるようなものですから、無理やり見に行こうとしない方が安全です。
最低限の理解の上で、健全な楽しみ方をしてくださいね。
以上です。訂正あればコメントにお願いします。質問があればお答えできる範囲で返信します。
コメント
7件
質問失礼します🙇♀️ 私は、よくBLというジャンルなものを見ます。その中でBLについて調べた時、BLには基本的年齢制限というものがないという記事を見ました。ですが、BL小説を等を投稿する際、作者自身が『R表記』をつけて投稿した方がいいと言うのを見たのですが、この場合は良いのでしょうか? BLというジャンル自体は未成年も見れるのですが、投稿する際はどうしてもR表記をつけなきゃいけない場合があるらしいので