出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本地震(2016年4月16日)激震で倒壊した家屋(熊本県益城町)
震源の位置(USGS)
熊本
熊本地震 (2016年) (日本)
地震の震央の位置を示した地図
本震発生日2016年4月16日発生時刻気象庁発表
1時25分05.4秒 (JST)[1]
米国地質調査所発表
1時25分6.3秒(JST)[2]持続時間約20秒[2][3]震央 日本・熊本県熊本地方座標気象庁発表
北緯32度45.2分東経130度45.7分座標: 北緯32度45.2分 東経130度45.7分
[1]
米国地質調査所発表
北緯32.782度 東経130.726度[2]震源の深さ12 km規模 気象庁マグニチュードMj7.3/モーメントマグニチュード Mw7.0[4]最大震度 震度7:熊本県熊本地方(益城町(計測震度6.78)、西原村(計測震度6.6))津波なし地震の種類右横ずれ断層[5]
大陸プレート内地震前震最大前震2016年4月14日 21時26分34秒、Mj6.5、最大震度7
詳細は後述余震回数Mj5.0以上かつ最大震度3以上の地震(注 1)が11回(注 2)
発生日 4月16 - 8月31日
震央 熊本県熊本地方/熊本県阿蘇地方/大分県中部最大余震1.発生日時 4月16日1時45分55.4秒 (JST)
震央 熊本県熊本地方
規模 Mj5.9/Mw5.8[4]
最大震度 震度6弱
2.発生日時 4月16日3時3分10.7秒 (JST)
震央 熊本県阿蘇地方
規模 Mj5.9/Mw5.6[4]
最大震度 震度5強
3.発生日時 4月16日3時55分53.0秒 (JST)
震央 熊本県阿蘇地方
規模 Mj5.8/Mw5.6[4]
最大震度 震度6強被害死傷者数死者276人[6](直接死50人、地震関連死221人、豪雨関連死5人)
負傷者2809人[7]被害総額*#被害・影響* を参照被害地域熊本県、大分県を中心とする九州地方注 1:気象庁は、この地震に後続して発生した地震を必ずしも「余震」とは呼んでいない[8]。
注 2:なお、この地震が発生した直後の大分県中部におけるMj5.7の地震の発生(*#本震* を参照)を切り離して数えると、12回となる。
出典:特に注記がない場合は気象庁の「震度データベース」[9]による。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害テンプレートを表示
熊本
コメント
1件
こうやって自分の地域が被害を受けた 災害をみんなに知らせてくれるのは 嬉しい