【第1話】
田舎と言うほど田舎ではない場所で一人暮らしには十分すぎる一軒家に住んでいる佐野真由美。彼女は今どき珍しい単独魔法少女だ。3065年、世界は1度滅びかけた。隕石が降ってきたのだ。しかし、そこから生き残った生物がなんとか頑張って、今、4087年の世界がある。変な話だが事実だ。そこから魔法少女という存在とその魔法少女が討伐する怪物という存在が生まれたのだ。その魔法少女の1人が真由美だった。
(4087/04/25)
「……あぁ、早く学校終わらないかな」
八ヶ原高等学校2-B 佐野真由美は 今日もそんなことを思いながら生活していた。
今年創立120年を迎える八ヶ原高校は、はっきり言ってボロ学校だ。木製のこの学校の廊下は所々黒ずんでいて、柱もちょっと押したらギィギィと音を立てる。窓ガラスにもちらほらヒビが入っている。教室はホコリが隅っこに集まっていて、クーラーはあまり効かないし、蜘蛛の巣が張ってるし、虫が出るのなんて日常茶飯事だ。しかし、八ヶ原高校からすぐの八ヶ崎高校は綺麗で、とても人気のある高校だ。なら、真由美はなぜ八ヶ原高校に通っているのか。真由美は、両親が小さい頃に他界しており、一人暮らしでお金がないから。ただそれだけの事だ。
(4087/4/26)
午前0時、真由美は外に出た。
日課の散歩をするためだ。最近は花粉が酷くて困っている真由美だが、夜はそこまで症状が出ないので割と快適である。家から出ると目の前には大きな公園がある。今は使われていない、何のために作られたかも分からない施設と広い野原、それに遊具がある。よくある公園だ。昼間は子供たちが沢山いるが、こんな時間だと、公園を独り占め出来る。真由美はその公園のベンチへと向かった。正面から入って少し歩くとベンチがある。茶色く塗られたベンチで、目の前に池があり、たまに虫と同席する事になるベンチだ。真由美はそこへ座った。散歩をする時にここへ座らなかったことは1.2回しかない。
??「……やぁ」