テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
初めまして。塩りむです。
エッ?なんで塩りむなのかって?
そりゃあお前、自分の名前にしおがついてるから、=塩ってことじゃけな。(エセ広島弁)
泳ぎもできない!(マジ)
数学もできない!(マジ)
完全なる文系ですん。
国の中ではまず自国である日本と、我が親愛なる親日国でありとてもつおいパラオが好きよ。
あっ、つおいネタはポーランドボールね。詳しくは。
基本チャットノベルではない普通のノベルでやっていきますわよ。
これまで通ってきた界隈は以下の通り
()は一言や補足
・東方project(二次創作)
・ピクミン(ゲーム)
・ポーランドボール(つおい、、、?ツオイツオイツオイ!)
・カントリーヒューマンズ(旧国にハマっていた。)
・都道府県ヒューマンズ(大体7大都市)
・四十七大戦(山口さんッ!かわいいッ!)
・FPE(ファンダメンタルペーパーエデュケーション)
いろんな界隈通ってきたよ、学んできたよ。
あ、ご安心ください。山口さんに関してはちゃんと後で語ります。
ファンダメンタルペーパーエデュケーションは最近通ってきたばかりですよ。出来立てほやほやですね。
あっ!見る際は少しというか。グロテスクな表現ございますので、調べる際は少し閲覧注意です。
性癖捻じ曲がるかもだけど、面白いしかわいいですよ。
好きなもの
・いちご(いちごみるくも好きッ!)
・ねこ(人間以外の生物全般触れないけド、、、)
・日本史(第二次世界大戦 戊辰戦争辺り)
・日本国(過去の日本です。)
・広島県(マジで行って良かったわ。好きッ!)
・山口さん(かわいい)
・山口さん(かっこいい)
・山口さん(手足切断された顔みたい。)←え
・山口さん(監禁されて洗脳されてほしい)
↑もうだめだこいつ。
私の作品の紹介をしますね。
一言でまとめると、
県民性ガン無視+全ての要素を詰め込み放題
な作品です。
擬人化の子達が全然県民性に従っていません。
完全に私の作ったオリジナルキャラクターに、都道府県の要素を照らし合わせれば擬人化、、、みたいな認識でお願いします。( T_T)\(^-^ )
あと、主人公の過去の話とかで、少し脱線したジャンルになるかもですが、メインはずっと都道府県擬人化ですよ。
一つ見てほしいところを言うのであれば、擬人化キャラクターを、都道府県として見るのではなく、一人の人間としてみてほしいです。
あくまでも、擬人化キャラクター達は、一人の人間です。一人一人の接し方や、性格などに注目してください。
一人一人の個性ではなく、普通とは。
↑これがわたしの作品の大きなテーマです。
皆さんの普通と、キャラクターの普通に注目して、見てみてくださいね。
作品ごとには大きなテーマが変わるかもなっ!
それでは、山口さんについて、語り倒しますわよ。
まず、「山口さんってなぁに?(^p^)」アウアウ(殴
というひとに、山口さんを説明します。
ネタバレに警戒せよッ( *`ω´)状態の人はちょっと飛ばして、山口さんはかわいい、そしてカッコいいという学びを持って爆速で下にスライドじゃい!
まず山口さんというのは、四十七大戦に登場するキャラクターです。
四十七大戦は、おそらく都道府県ヒューマンズ界隈とかにいる人はよく知っているんじゃないかな。
一時期は流行って、鉄道広告になったとか、、、
都道府県擬人化などの界隈ではかなり有名な名前です。(自分の体感的に)
で、山口さんは、四十七大戦の山口県の擬人化キャラクターなんですね。
主人公が鳥取県で近い県なんで、けっこう早い段階で出てきてくれました。
では山口さん。どうな容姿なのか?
もちろん検索すればすぐ出てきますが、私の方からも説明しますよ。(でも見たほうが早いと思います)
髪型が特徴的なんですよね。
ケモ耳?みたいなアホ毛?があってですね。これこそまさに山口さんのチャームポイントです。
四十七大戦のキャラクターは、大体軍服がモチーフらしいです。(自分調べ)
例に漏れず、山口さんも恐らく軍服モチーフだと自分の考えでは思っているのですが、なんだか少し、他のキャラより少し、かわいい?みたいな感じで、特殊な服装しているんですよね。(塩の思ったことです。)
深緑色?みたいな色と、黒色で構成された帽子などの衣服を着ている、男の子のキャラクターですね。
・黒と深緑色の帽子
・茶色の背負う型のカバン
・深緑色の上着、黒の前立て。
・エプロンのような感じになっている白いエプロン?
・エプロンにかかった赤いリボンの飾り
・深緑色のズボン
・白い靴下多分黒か、茶色の靴
・上着の袖口に黄色の模様
・上着の肩のちょっと下らへんに階級章
といった服装です。
ちなみに山口さん。ショタじじいなんですよ!
もうこれで皆さん新しい扉を開きましたね!
私は開きました!(((殴
しかも!しかもですよ!
中身は歴戦を通ってきたおじいちゃん!
盛りだくさんですよね!?
はい。話についていけないと思うのです。詳しく解説します。
まず、ショタじじいというのは、そのまんまなんですけど。
ショタ→幼い。
じじい→おじいちゃん。
つまり、幼いという事で、体が小さいけど、中身はおじいちゃんってわけ。
おじいちゃんって言うのも特殊でして、多分長州藩が元ネタなんでしょう。戊辰戦争を勝ち抜いてきた、経験豊富なおじいちゃんです!
まぁ、いろいろ特殊なんですよ、、、たまらねぇなぁ、、、
山口さんについて語りまくりますよ。
山口さんって何で出来ているんでしょうか。かわいいとかっこいいを兼ね備えているバランスの良い山口さんって、もしかして夏みかんのにおいとか首とかの辺りからするのですか!?ちょっと私の嗅覚がもちませんよ!山口さんはよく広島さんと絡むイメージがあるのですが、広島さんの方が身長とかはるかに高いのに、山口さんのおじいちゃんパワーによって広島さんと山口さんの構図がおじいちゃんと孫みたいになるんですよね。広島さんのちょっと勢いがあって某百科事典には狂犬と書かれているくらいなところも素敵なんですけど、それが見事に山口さんのおじいちゃんパワーにヒットして、おじいちゃんに怒られる孫。という凄い構図を作り出すんですよ!やっぱり山口さんは素敵ですよね。仲のいい人ほど山口さんのおじいちゃんパワーが発動して、このような凄い構図が生まれるのは素晴らしい事ですよ!山口さんがみんなに信頼されているという証拠ですよね!それにそれに、福岡さんからはなんか狙われる時期があったらしいんですけど、それもおじいちゃんの名が各地まで広がっている証拠ですよ!明治維新の栄光は伊達じゃありません!松葉ガニのように!ねっ!福島県のゆる神様からはよく思われていなくても!山口さんは私に松陰先生を教えてくださった素晴らしく、誇りにもっていいほどの恩人なのですよ!素晴らしいです!
ここまで山口さんの素晴らしい栄光を話してきましたけど!山口さんの味わいはそれだけではないんですよ!なんといっても!この可愛さ!そして政治家的なカリスマ性!二個の顔を持っているようなギャップ!とてつもないですよ!山口さんの可愛さはよくイラストやpixivなどで補給できますよ。山口さんのかわいさ。それはやはり、私は表情のギャップだと思いますよ!いつもは真面目な顔が少しほどけるちょっとした微笑み。これはまさに世界遺産ですよね。それだけではない!ちょっと恥ずかしがっている顔!これはもうね。広島さんによしよしされてね。子供じゃない!って言いながら、恥ずかしい顔をしているんですよきっと!それはもう目を細めて!頬を赤らめて!「子供扱いするなぁ、、、」って広島さんに上目遣いしてるんですね!それに広島さんが「子供じゃんw」ってからかうんですね!この構図私ダイスキなんですよ!山口さんの別の顔である明治維新のかごさん(鹿児島さん)にしか見せない顔もかっこいいんですね!かごさんも山口さんも、お互いのことを薩摩、長州と旧名で呼び合ってるのできっと明治維新のころの繋がりがいくら経っても切れないというのも山口さんの特殊な繋がりなんですよ!山口さんもかごさんも中では切り切れない繋がりと独特な友情があるんだなというのが、山口さんの態度で伝わってくるんですよね!
凄い語り尽くしましたがね。私の性癖かなんかだと思うんですけど、山口さんの悪い顔も好きです。目を細めてこっちをニヤッとしながら見つめる山口さん。凄い伝わってくるんですよ。私の性癖にぐさっときますよ。逆に、可哀想な目にあっている山口さんも好きです。特殊性癖なんでしょうか。広島さんに監禁されて洗脳されかけになってたり、わざと腰を折らされたり、そういう山口さん、とってもグサっときます。
ということで、まだまだ全然伝え切れませんけど、もう千文字超えそうなので切りあげたいと思います。
ぜひぜひわたしの作品。ちょっとだけでも貴方に見ていただきたい。そして、今の日本について、日本人としての貴方に、見つめ直して欲しいんです。
ちょっとしたわたしの思いを、みんなに受け取ってほしいです。
みんなの知る普通とはなんなのか。
少しづつでもいいから、ひしひしじっくりこの意味を作品から読み取ってほしいです。
それっぽいこと書いてますけど、貴方の好きなように感じ取ってほしい!それが全て!
自分の好きな観点から、好きなように!
楽しんでほしいです!
それでは。最後に、2025/07/31のわたしから、皆さんに認知してほしいことを一つかきますね。
今年も日本にとって、忘れられない日。
終戦記念日が迫っていますが。それだけではありません。
80回目の終戦記念日です。
皆さんもきっと、これは知っていると思っています。
それに、知っていると信じています。
皆さんの生活に欠かせない
日用品、スマートフォン、車、素晴らしい日本の技術
それは全て、今の私たちだけでない、未来の日本を思って、先人の人々であり、命を持って、日本を守ってくれた兵隊さんの方々が、繋いでくれた者です。
私は時々、考えることがあるんです。
それは、戦争で亡くなってしまった人々は、どのような思いをして最期を迎えたのか。
そんなことを考えたら、キリがないのはわかっていても、皆さん、国のために死ぬのは前提で、本当は大切な人のために亡くなっていったのではないかとかを、ずっと考えてしまいます。
私達が未来の日本を受け持つ存在です。
みんなが言っている、戦争を忘れない、起こさないのも大切だと思います。
でも私は、一人一人の想いを理解するのは、キリがないけれど、私達が今、思うべきなのは、今、この瞬間、私達が生きられるようにしてくださった先人の方々の思いを忘れないことも大切だと思います。
わたし個人の意見ですが、日本にとって終戦記念日は、忘れてはいけない日より、忘れられない日だと思います。
こういうことを、最近塩は、永遠に考えてしまいます。
それのせいでまとめることができず、読んでくださる貴方にこんな長文見せて申し訳ないです。
でも、今年はより一層、先人の人たちの思いを、塩と八月十五日まで思ってみてください。
塩がぼっちで変なこと思わなくなって勝手に頼もしくなります!
ぐだぐだな塩ですけどもね。気を取り直してみんなとかわいいうちの子を見守っていきたいです。
あ、マジでただの塩なんでね。塩って言ってもらって大丈夫!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎((殴
日本列島はわたしの人生の抱き枕ですよ。
今日一日も、みなさんと日本人として生きられて幸せです(`・ω・´)ケイレイッ
皆さんの好きな都道府県いっぱい教えてほしいと思っています(・∀・)
そんなわけで、山口さんたっぷりと全身全霊で堪能しながら、八月十五日まで、一緒に塩とお祈り待ってます。
それでは、八月一日から、わたしの作品投稿致しますので、
みんなぁぁぁ!よろしくお願いねぇぇ!
日本の生活満喫しようねぇぇぇ!
それでは。(`・∀・´)ケイレイッ!
コメント
1件
皆さん気軽にコメントどうぞ!✌︎('ω'✌︎ )