この作品はいかがでしたか?
121
この作品はいかがでしたか?
121
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
コミュニティのガイドラインの
既存のアニメや漫画、ゲーム等のキャラクターを使った創作は権利者の許可が必要となり許可を得ず無断で利用された場合、権利侵害となる場合がございます。
の部分。これを読んで、この漫画、小説、ゲーム、その他、二次創作の許可が出てるか分からない。そうだ原作者や制作会社に聞いてみよう、許可を出してもらおう!って人が現れないか、勝手に不安になってる。やめてね。
めちゃくちゃ大袈裟な言い方すると、
「あなたの作品を著作権侵害していいですか?」
って、聞くようなものだから。
これにOKだすと、海賊版とか、原作をそのまま使うとかする人まで現れかねないから、聞かれたらダメです。って言うしかないの。
私も詳しくは知らないし説明できないので、じゃあコンテンツのガイドラインが出てるとこと出てないとこの違いってなに?って聞かれたら困るんだけども。
許可が出てるか分からない作品の二次創作したいときは、これは二次創作です公式じゃないです、って主張したほうが私は良いなと思っています。公式じゃないと主張せず作品を出すと混乱する人がいるからです。
何故なら二次創作をする上で怖いのは、
二次創作のことよく分かっていない人
二次創作でとんちんかんなことをする人
だからです。原作、版権元は二次創作という存在を知っていますし、マーケティング戦略としてソシャゲの会社とかはどういう二次創作があるのか調べているとも聞きます。
二次創作のことをよく分かっていない人について。
たとえば、二次創作のことをよくわかっていない人が気に入ったアニメのことを検索して、とある二次創作漫画が引っかかり公式と勘違いする。友達に話したりして、それは原作の設定じゃないよ。と指摘されてくれたら、いいのですが、そうはなならず、あろうことか公式に「このお話はアニメではやらないんですか?」と問い合わせする──。なんてことがあるかもしれないんです。
有名なのはドラえもんの最終話同人誌の件でしょうか。Wikipediaに記事になっています。あと私の例え話に近いものは『ファンと思しきユーザーの公式凸事件』で検索して読んでみてください。
二次創作でとんちんかんなことをする人について。
色々いるんですよね……。人気ジャンルにいたら、当事者にならずとも遭遇する可能性がぐんと上がります。
カップリング関係だと、BAのお話なのに、タグにはABにしてるとか。ABのほうが数が多いからだとか、BAの良さを知ってもらうため!だとかでする人がいるらしいです。創作する上で、自分のなかでカップリングの左右が定まってないとかなら仕方ないんですよ。
AB、BA、+注意書きがあれば充分です。
固定派の人も雑食(色んなカプや設定を読める)の人も、あっちはこういうとこがダメって考えにならないように努めようね。
あと、カプの数字の多さが公式とかじゃないから。
これ読んで何当たり前なこと言ってんの?って思ってくれる人ばかりなら安心なんですが。数字が多いからって偉くはありません。
このカプありえない、って言うやつは最低です。
あとは、人気ジャンルの名前を借りた、ほぼオリジナル二次創作を出す人。原作を明らかにちゃんと読んでないだろう二次創作。もし、こういう人の創作見かけたら、なにも反応せずブロックするのが一番です。こういう人は炎上しても、別のジャンルに鞍替えして同じこと繰り返すので。
トレパク、盗作(キャラの名前を変えただけとか)、加工(師)など
言わずもがな、いけないことですね。
ちなみに、絵に関しては、トレースじゃなくても似る可能性があるので、トレスされた人以外はあまり騒ぎ立てないように。
トレスしてないのに因縁つけられた人へ。
因縁つける人は、あなたが筆を折ることが目的です。
トレスじゃないけど、それだけ上手いと思ってくれたんだよね?ありがとう!嬉しい♡と返しましょう。
トレスした人へ。
ダメです。トレスする能力があるなら、参考にしている絵を元にトレスやパクリにならないアレンジの効いたものを描ける力があるはずです。
加工師へ。
個人で楽しむ範囲にしとけや。投稿すんな。
盗作
ありえん。
トレパク、加工師、盗作
これで得た数字はあなたのものじゃありません。
タグのお話。
二次創作をよく分かっていない人の話にも繋がります。
テラーだと腐向け夢向け作品でも、公式タイトルそのままを入れてるみたいですね。というかそれが普通になってるみたいですね。
pixivだと
棲み分けタグとカプタグ
これだけが基本的です。
プラスでパラレルだとか、オメガバース等、他に注意書きしたい設定があるならそれを。
棲み分けタグって何?という話。
公式のタイトルを腐向けや夢向けにもじったもの。
東京卍リベンジャーズなら
東京【腐】リベンジャーズ
ハイキューなら
腐向けHQ
鬼滅の刃なら
腐滅の刃など。
(夢なら腐の部分が夢に置き換えられていたりします)
何故こんなことをするかというと、
二次創作をよく分かっていない人
に出来るだけ見られないようにするためです。
pixivは観覧者が多いです。あとGoogleとかの検索エンジンにも引っかかる。
二次創作をよく分かっていない人は公式タイトルで検索します。次にキャラクターの名前。
だいたいは健全なファンアートを求めて観覧しています。
二次創作を分かってる人は、公式タイトルや名前だけでも、ああこれはそうなんだねとなるだけですが、分かっていない人は「なんだこれは?」となるわけです。
pixiv百科事典にも(たとえば腐向けHQの説明で)棲み分けタグのため「作品名」タグや「キャラクター名」タグと併用はしないのが望ましい。と書かれていたりします。
じゃあ棲み分けタグがまだ出来てない場合はどうすの?となるわけですが。
作品名タグかキャラクター名タグと一緒に(棲み分けタグが出来た場合はそれに変える)
タグに『腐向け』、『夢(向け)』、『二次創作』と入れたりするか、キャプションや作品の冒頭に注意書きを入れると良いです。
カプ名はあるなら、それだけとか。(ただし別ジャンルの同名カプと被る場合ある)
Twitterでの二次創作投稿とタグ
Twitterでは、二次創作をupする時にタグを基本的には使っていないことが多いです。(ジャンルによってはあったりする)カプものならカプ名をタグにしないで入れれば、検索で探す時にはそれで充分です。(カプ名によっては探しづらい場合もあるけど)タグが付く場合はワンドロワンライとか、Twitterでの投稿企画とかがある場合とかかな。
公式タイトルのタグを付けての、腐向け夢向け(成人向け)などの投稿は止めましょう。
ここまで読んで何を言いたいか分かりますね。
二次創作をよく分かっていない人が見るかもしれないからです。あと腐向け夢向けが苦手な人の目にも付きます。
腐向け夢向けじゃない、キャラクターを描いたイラストとかなら、ファンアートタグ(タイトル_FAとかのやつ)とかならあったりします。
非公式タグとはいえ、ファンアートタグや誕生祭(誕生日)タグは、これをつけて腐向け夢向けupしないほうが良いです。
公式タグと同じで、二次創作をよく分かっていない人と、腐向け夢向けが苦手な人の目につくからです。
タグ付けの棲み分けに厳しい人に見つかって、絡まれる……なんてこともあるかもしれません。
あとタグじゃなくても、公式タイトルやキャラクター名入れると検索に引っかかるので注意です。
創作BL、創作百合(GL)、創作男女
pixivやTwitterではオリジナルのカップリング作品のことを指します。二次創作は含まれません。
(テラーで創作BLタグの二次創作作品を見かけたので、一応)
さらにおせっかい
未成年、高校生以下の歳だけど、成人向け、R18が読みたい人へ。
どうか我慢してください。
あなたが18歳になり、高校を卒業した時になってからでも、未成年の時に読みたいと思った作品、プレイしてみたいゲームと同じくらい負けないくらいのものに出会えます。
運が良ければ、大人になってからでも昔気になった作品に触れられる機会があるかもしれないです。
ネットに触れているから、世の中に沢山の作品が溢れかえっていることを知っているはずです。
まずは今の年齢で触れられる素敵な作品を見つけましょう。
これはカチンと来るかもしれませんが、
精神年齢は大人だから、
という主張は子どもにしか見えません。
以上、おせっかい文でした。
追記。
年齢を隠して読む、以上に
作品を投稿するほうがバレやすいというか
疑われやすいです。
文章に現れるので。
うっかりSNSに、入学や卒業、誕生日とか年齢に関することを書いて特定される場合もあります。