🎤×🦈
🦈視点
お風呂上がり 、めんどくさいからタオルだけ巻いてリビングに向かう 。
🎤 あ 、お風呂上がっ …
きんときが固まった 。
この格好はメンバーの前でも結構見せてたし 、旅行動画の風呂上がりだってカメラが見てないところでたまにやってた 。
学生時代もやってたし 、慣れてると思ってたんだけど …
🎤 しゃけさ …はぁ 、
と 、ため息をつかれる 。
🦈 なんだよ 、ため息なんかついて …
🎤 どう考えたってしゃけのせいでしょ 。早く着替えてきな
🦈 え~ 、わかったよ …めんど 、
渋々着替えに行こうと自分の部屋に向かう 。
が 、後ろから足音が聞こえる 。
着替えに行くだけの予定だったから電気はつけていなく 、廊下は真っ暗の状態 。
少し怖さもあったが 、後ろの恐らくきんときの様子が気になって振り向く 。
🦈 …着替えたいんだけど
🎤 ん?あぁ 、いいよ 。着替えな
そういいつつも俺の後ろをキープするきんとき 。
🦈 …リビング行ってて ?
🎤 大丈夫大丈夫
🦈 だいじょばないから言ってんだよ戻れ !
🎤 大丈夫だって~ 、着替え終わるまで手は出さないからさ
🦈 着替え終わっても手は出すな !
手抜き感 ()
ちょっと皆さんに私の考えのお手伝いをしてほしいのですが …
「めんどくせ」「ちょっと用事を思い出した …」って方はスルーしていただいて大丈夫です !
よくありますよね 、なんか乗り気にならないやーつ …
えっと 、みなさんご存知の通り私はお腹の病気を持っています 。
病名は「過敏性腸症候群」別名「IBS」です 。
日本人の10人に1人がなる 、珍しくは無い病気です 。
IBSは中学生〜20代がなりやすい病気です 。
私も小学六年生になってすぐなりました 。
はっきりとした原因は見つかっていませんが 、ストレスや腸の動きに敏感でなる人が多いらしいです 。
私はどっちなのか分かりませんが 、恐らくストレスだろうと言われました 。
とまぁ 、IBSの説明はこれくらいにして …
本題は 、学校です 。
私は学校自体大好きなんです !
先生も面白いし友達もいる 、授業も難しいけど楽しいし普通に生活するだけなら何も文句はありません 。
のですが !
IBSの人は登校時とか朝の時間帯が腹痛のピークです 。
なのでどんなに学校が好きでも痛いものは痛いです 、だって心のどこかで嫌だって思ってるから 。
問題は登校拒否です 。
つい最近から私は登校拒否をするようになりました 。
理由は2つあります 。
1つ目はお腹が痛くなるのが嫌だ 。
学校での腹痛は家とは違って全く治りません 、その分長く苦しむことになるし 、行ったってずっとトイレにいるから意味が無い 。
なんなら家にいた方が勉強ができる 。
2つ目はお腹がなるのが怖い 。
IBSの人は腹鳴恐怖症になりがちです 。
なぜなら緊張したり静かな場所でお腹の音大爆発するから !
それで笑われてトラウマになる人もかなり居ます 。
生理現象とか持病で笑われたってこっちはどうにもできないのにどうしろって感じです 。
私も過去に笑われたのでそれをずっと引き摺って怖がっています 。
それをお父さんが先生に伝えてくれ 、先生はこう言いました 。
「もしきのこさんがみんなと一緒に授業を受けれる状態でないのなら 、放課後教室で教えるところだけ教えてあとは緊張しないよう一人で自習させることもできます 。部活には行けなくなる日が多くなるかもしれませんが …」
放課後教えてもらう代わりに部活はほとんど諦める形にするか 、部活は頑張れる代わりに学校での痛みを耐え抜くか 。
私にとっては究極の選択です 。
ましてや 、私は今まで自分一人で自分の答えを出したことがないから決められません 。
優柔不断って言うのかな …?
昔からみんなの意見をまとめてそれを答えにするか 、誰かと一緒に話して決めるかでした 。
なので一人で決めるなんてM U R I .
だから皆さんの意見も聞いたうえで考えようかなと思いました 。
ここでは自分が思ったように発言して構いません 、私はいいのでとりあえず意見を出してくれれば嬉しいです 。
「サボってねぇで学校行けゃぁぁぁぁ!」とか
「んな事どうでもいいわもっと投稿しろやぁぁぁぁぁ!」とかもうなんでもいいので書いてってください ()
長いのにここまで読んでくれた方 、ありがとうございました 。
それと同時に最近チャットノベル投稿できてなくてすみません …
コメント
12件
優順不断なの同じですww 選択し与えられてもどっちでもよくね?ってなってしまう🤦🏻w 過敏性腸症候群はTikTokなどでよく見かけるので知ってます! IBS?は症状?だけ聞いたことありました!当事者じゃないので痛みとかはわかりませんが、想像するだけでも大変なの伝わってくる、、😌 自分だったら部活は諦めますね〜、 休んで勉強がしっかり進められるのならそっちの選択を選びます、!
正直言って大分難しい選択ですね...。部活も勉強もどっちも大切ですし...。 私は特に持病を持っていないのであれですが、本当に大変だと思います。 持病で学校を休むなんかしょうがないですしね...。