きるるん
こんきる~
きるるん
お久しぶりです
きるるん
ほぼ1か月ぶりですね
きるるん
そんな今日この頃なんですが、
きるるん
校外学習の名で関西万博を満喫して来たので、いろいろ話します
きるるん
はい、まずは高の原から始まるのですが、
きるるん
まず、向かい風になることが2つ
きるるん
1つ目は、生駒から乗るけいはんな線が、中央線の車両故障で遅延
きるるん
もう1つは、ICOCAを忘れたことです
きるるん
2つ目しょうもな
きるるん
結局夢洲には当初の予定より17分遅れで到着しました
きるるん
というわけで東ゲートから万博へ
きるるん
予約とかは特にしていません
きるるん
前後半に分けて話していきます
きるるん
あ、この話で前後半やります
きるるん
まずは前半
きるるん
班行動の時間
きるるん
初手はガンダムへ
きるるん
ガンダムはあまり知らないですが、フォトスポットなのでね
きるるん
何気ない景色
きるるん
こちらはセルビア館です
きるるん
大屋根リングでの撮影です
きるるん
その後、アニメイトに行きました
きるるん
コンビニかよw って思うほど小さかったですが、
きるるん
およそ5000円くらい使いました
きるるん
買ったものに関しては撮影を忘れたので、
きるるん
今度機会があれば紹介します
きるるん
少しはなんか食べたいなと思い、こちらを購入
きるるん
しかし、かなり微妙でした
きるるん
味は普通だったのですが、串があるので、食べづらかったです
きるるん
こちらは、吉本新喜劇の社員食堂で人気のカレーをカレーパンにしたやつです
きるるん
これはめっちゃ美味しかったです
きるるん
サクサク触感と、カレーの絡みがとても良かった
きるるん
変な写真撮りまして、前半終了
きるるん
アクリルスタンドがピンボケしてるし
きるるん
はい後半戦いきます
きるるん
ここからは単独行動+家族と合流してからの行動です
きるるん
ここまで、パビリオンに一度も入っていなかったので、とりあえず空いているパビリオンへ
きるるん
アラブ首長国連邦のパビリオンで、素材の香りとかがとても良かったです
きるるん
この後、アラビア系の女性の活躍に関する展示にも行きましたが、そこは撮影禁止とのことなので、写真はありません
きるるん
撮影日が曇っていたので使い物にならない日時計を見てから、
きるるん
ブラジルのパビリオンへ
きるるん
50分待ちとありましたが、実際は30分ほどで入れました
きるるん
自然が多い国ならではの、環境破壊についての展示でした
きるるん
このパビリオンで伝えたかったのは、
きるるん
「環境破壊を止めよう」と、「環境保全に取り組もう」の2つだと思います
きるるん
この後、写真はありませんが、カタールのパビリオンへも行きました
きるるん
スマホの充電が無かったんや...
きるるん
こちら、万博のどこかの店(名前忘れた)の名物のカレーうどんです
きるるん
名物とのこともあり、食べてみました
きるるん
当たり前のように美味しく、とても良かったです
きるるん
最後はここ
きるるん
1番行きたかった、シンガポールのパビリオンです
きるるん
中に入ると、きれいなライトに照らされた作品がお出迎え
きるるん
日本語か英語を選択すると、こちらの木が映し出されます
きるるん
なんか、これチャンギ空港にある滝みたいなのに似てると思うのはうちだけか...
きるるん
そして、このブースで夢を文字や絵でかいて手で放出すると、
きるるん
このブースで表示される仕組みです
きるるん
とても完成されていて、とても感動しました
きるるん
帰路につきます
きるるん
落ち着いたときに撮影しましたが、ちょうど先発が学研奈良登美ヶ丘行きだったので、乗車
きるるん
本町での席取り合戦に負けたので生駒まで立ちっぱなしでした
きるるん
その後、準急に逃げられたので、快急で帰り、大和西大寺からは家族で車で帰りましたとさ
きるるん
それでは、今回はこれで終わります
きるるん
84タップありがとうございました