今日はちょっと悩み事がありまして
友達のYちゃんがいるんですけど
学年が上がってから今クラスが一緒なんですよ
もちろん嬉しかったです
でも最近距離が近すぎて鬱陶しいというか
何か…嫌なんです
それで最近冷たく接してしまうんですよ
でもクラスが離れた友達と話すのは楽しいと感じるんです
Yちゃんとは部活が同じなんですけど
部活の帰り1人で歩いてたら、Yちゃんと、Yちゃんの友達Mちゃんが一緒に帰ってたんですよ
2人は自分のちょっと離れた前を歩いてたんですよ
自分が帰る時だいたい信号を渡るんですけど
その時は信号の1個前の曲がる道を歩いたんですよ
そこを丁度曲がった時にYちゃんが自分の方見てきて
Mちゃんに「あっち行った」みたいなことを言ってるのが聞こえてきたんですよ
その時(別に帰るだけだしいいでしょ?)という思いと
(冷たくし過ぎたかな…)という思いで複雑な気持ちになったんです
今はその事気にしないようにしてるつもりなんですけど、
ふと(Mちゃんに相談してたんかな)と考えてしまうんです
でも(Mちゃんだけに相談してるならまだ…)と思っていたら
今日の帰り、トイレから出てきて荷物を持ってる途中に
Yちゃんと担任の先生、Yちゃんの好きな?先生と話しながら歩いてるのを見掛けたんです
話してる内容は何も聞こえず、そのまま階段を降りて行ったんです
でも来週は教育相談?みたいなのがあって
もし先生に相談してたなら何か言われそうで怖くて
もし「何で冷たくしてたの?」なんて聞かれたら、「距離が近すぎて鬱陶しい」なんて自分言えないです。
どうにか誤魔化すのか、それともハッキリ言うか
ハッキリ言った方が良いとは思ってますけど
冷たくしてた理由を先生がYちゃんに伝えたら?
きっと、伝えると思ってます
でもその後は?
話しかけられたらどう接すれば良いの?と思ってるんです
自分もYちゃんも出席番号早い方なので
きっと教育相談も早めにやると思うんです
こんなの、自分の考え過ぎかもしれません。
もしYちゃんと友達で居られなかったら?
でもそれは自分が悪いので、Yちゃんの思い通りにします。
今日の帰り、友達に「最近Yちゃんと一緒に居ないよね、喧嘩でもしたの?」と聞かれました。
でも正直に言うのは怖くて、笑って「喧嘩なんてしてないよ」と言ってしまったんです。
あのとき正直に言えばよかったかもしれない、と少し思っています。
本当は「距離が近すぎる」以外にも嫌な理由があって、
何でも真似したり、しようとしてきたり(班とか…)
あとこれは自分の問題だと思うんですが、
喋るときとか、LINEで
「~でさぁ、~~~なんだよねぇ」
みたいな感じで、語尾に小さい文字が付いてて(?)
それもちょっと、せめてLINEではやめてくれ…と思うんです。
あと喋る時も、たまに声変えて
前「カワボ出してみてぇ~」って言われたんですよ
正直喋り方無理だったし、笑って誤魔化したんですけど…
とにかくどうしようって事です!
長くてすみません。
今わーって書いたので
本当に色々ごめんなさい
言ってることも意味わかんないし、誤字脱字もあるかもしれません。
自分で解決するべきことなのに、みなさんを巻き込んですみません。
貴重な時間をありがとうございます。
見てくれた方、ありがとうございます。