オリキャラの名前の由来をいくつか紹介したいと思います
やりたくなりました
その①:黒
黒の由来は黒神、闇と残虐を操作する神から付けられました、
最終的に黒はクロに闇落ちし、残虐極まりない人間に変化します
この名前を付けた親は未来予測者だったのでしょうか?
同等にその兄弟:白の由来もあります
白は誕生するはずたった神、白神から付けられました
白神は人間時代に殺され、神になることはできませんでした
白も同様に人形に殺されてしまいました
その②:混沌衝撃悪夢暗黒闇
彼は人形になる前、闇(ダーク)と言いました
ですが肉体を改造され、悪夢、そして衝撃の能力を持ちました
人形になるとよほどのエラーがない限り、従来の能力は引き継げません
彼は人間時代の闇の能力を一部引き継いでいることから、色人との思い出を忘れているわけではなかったという解釈が可能です
混沌がつく理由としては、色人を喰らい、その能力を自分のモノにしたためですので、もしかしたら知られていない能力を出す可能性があります
その③:喪雨異威
喪雨異威は元々「不要なもの」という意味の言葉を名前にされてきました
唯一自分を必要としてくれた親友と逃げ出しましたが、彼は自殺しました
そして人形に改造されるも失敗作とみなされました
ある日、森糸がそこを潰した時、喪雨異威を見つけ、人の心のある人形として助けてくれました
そしてある日、森糸が殺され、人形とこの世界に対しての膨大な憎悪が沸き上がりました
そこでつけられた名前が喪雨異威です
喪雨異威の意味は、
もういい、この世界の終焉に祝福を
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!