ある日私が高校から家に帰ると、まだ私の他には誰も帰ってなかった。 きちんと鍵を掛けてから、まずカバンを置きに自分の部屋に戻った。 リビングに行ってテレビでも見ようか、と思って部屋のドアを開けようとしたが、開かない。 正確に言うと、ドアノブが回らない。 まるで誰かが向こう側でドアノブを握りしめているかのように。 私の部屋のドアは鍵も何もついていない。 開かないはずがないのだ。 単に壊れたのかもしれないが、 それよりも先に「向こう側に誰かいる」という発想が出てきてしまった。 ・・・怖い。 壊れているにしても、部屋から出られないのは困る。 幸い、私の部屋は一階で、窓もある。 私はとりあえず携帯を持って窓から外に出た。 表に回ると、ちょうどお母さんが帰宅したところだった。 「お母さん! 部屋のドアが…!あの、もしかしたら人が…」 改めて話そうとすると、自分でも突飛な思いつきだと安心より先に恥ずかしさが出てきた。 案の定、お母さんにはまず笑い飛ばされた。 いや、怖かったんだって…。 お母さんと私の部屋に行く。 私はやっぱり怖かったのだが、お母さんが平気でドアノブを回す。 ガチャ、ガチャと少しひっかかる感じがあったが、ドアは開いた。 「ほら、やっぱり思いこみだって。古い家だからね~。」 今度大工さん呼ぼうか、と何度か開け閉めして具合を確かめると、 改めてお母さんは私の怖がりっぷりをおかしがった。 怖いって思っちゃったんだから仕方ないじゃん! 私は恥ずかしさで顔が火照ったので、窓の鍵を開けて風に当たった。 そりゃ、夕方とはいえまだ明るいんだから、幽霊も変質者も出ないよなあ…。
コメント
2件
窓から出ていったのに、窓の鍵開けるっておかしい気が、
60話どこ行った?