テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
作者が喋るコーナー
どうも皆さん、作品を読んで頂き、ありがとうございます。
はじめに言いますが、自分は戦争は悪だとか、そういう思想を語りたいわけではありません。
今年は広島、長崎に原爆が投下されてから80年がたちました。
私だけではなく、恐らく多くの方が、戦争を経験していないと思います。
私としては短い作品ですが、とても真面目にこの作品を作りましたね。
文献は沢山読みましたし、実際に戦争を経験している私の曽祖母にも話を聴きました。
学徒勤労動員や、学徒出陣、ひめゆり学徒隊、鉄血勤皇隊など、男女問わず、10代で働かされ、戦争に関わらなくてはいけなかった子供は沢山いたと思います。
今作の中での🍌さんは、そういう設定で作らせていただきました。 実際、終戦間際には、食べ物は少なく、貧しく、しょっちゅう空襲があり、動員などで勉強は殆どできなかったらしいです。
そういう子達が居たんだよ、ということを知ってもらいたくて作りました。
この中の小ネタを紹介します。
1 原爆ドームについて 原爆ドームは、戦時中は「産業奨励館」という名前でした。 現在も広島に残り続け、原爆の悲惨さを伝えています。 このドームを保存するにあたり、多くの人々が動いたそうです。 また、原爆ドーム付近には平和記念公園があり、式典はここで行われます。
2 普段着る服装について 歴史で習った方も多いと思いますが、戦争の後半では、国民服を着ている人がとても多かったのです。 1942年以降は全国の生徒・学生の共通通学服としても指定されるなど当時の男子の間で広く採用され、戦時の窮乏生活での繊維材料の資源節約と戦意高揚に一定の効果を発揮した。 Wikipediaより引用 との事で、旧制中学校に通っていた方々は、国民服を着ていたのです。 学ランが作中でよくよく出てきたと思います。 これについては、中学1年位から国民服を通学服に指定され、学ランは着ていませんので、着たいという気持ちはあってもおかしくないのではと、描写に取り入れました。
3 作品の表現について
この写真をご覧ください、これは第二話のシーンの一つですね。 1番最後、文字が書かれていることに気がついた方はどのくらいいますかね…? これはチャットノベルの特性を活かしました。 チャットノベルって、背景画像を決められますよね。 そして、文字も白と黒があります。 そこで、黒背景に黒文字で書く事で、隠しメッセージが入れられるのです。 読めないよ、という方の為にここに明るさ等を加工したものを添付します。
「君の魂は死んでいなかった」ですね。 普通に考えて、未練タラタラな状態で命を終わらせたくないですよね。 身体はないとしても、魂は成仏できなかったのです。 だから、長い間学校で幽霊として存在したのです。
また、作中に出てくる、この「ゲーム」のプレイヤー。
??
このキャラが誰かは、想像にお任せします。 設定としては男の子です。 まぁ、誰でも結構妄想できると思うのでご自由にどうぞ。
ちなみに、作中の「第一中学校」はフィクションなので、特に何も考えないでください。
4 数字について(その一) はじめに謝罪をさせてください。 1から3すべてのストーリー内に誤植がありました。すみません。 私は主軸を2017年として書くつもりが、 1話を書いた際に、間違えて2016年で進めていました。そしてそのままミスに気が付かずに3話まで間違えていたのです。 ちなみに、2017年にしようと考えていた理由は、2017年は実際の🍌さん(2002年生まれ)が中学3年生だからなんですよね。 なるべく早く修正する予定です。本当にすみません。 (もしかしたらこれを読む際には修正が終わっているかもしれません。その際はお気になさらず。)
5 数字について(そのニ) 8月6日午前8時15分 →原爆が広島市に落とされた日時 8月9日午前11時02分 →原爆が長崎市に落とされた日時 8月15日(815) →終戦記念日(太平洋戦争終戦) ですね。この後広島については細かく解説します。
6 広島の原爆について 詳細は是非みなさん文献を読んで調べてみてください。此処では、作品に関係する部分のみを取り扱います。
前日(1945年8月5日) この日は日曜日ですね。 天気は前々日までとは変わり、晴れていたそうです。 久々に米飯の配給が行われたとのこと。 また、夜に空襲警報が発令され、防空壕に避難していたそうです。
当日(1945年8月6日)の朝7時〜8時 この日は月曜日で、基本的に学徒勤労動員は8時から始まります。(当時は土日も休みはなかったらしい) Wikipedia等によりますと、どうやらこの日は軍需工場での労働がメインだったようです。 朝7時9分にB-29が3機接近した為空襲警報が発令されましたが、7時31分に警報が解除されました。
当日の8時〜 B-29が3機していた、との話でしたが、その後この3機が原爆を広島市に投下しました。 爆心地から半径500メートル圏内は閃光と衝撃波、爆風に襲われ、大半の建物は破壊されたとのことです。 空は真っ暗だったとか。 そして、広島市内は強い炎があちこちで上がった為、川に避難した人が多くいました。 服を溶かされ、全身に火傷を負ったり、硝子片が背中に刺さったり、皮膚が垂れたり、とにかく悲惨な光景だった、と多くの人が綴っています。 原爆の直接の被害は少なかった人も、その後の黒い雨によって放射線を浴び、急性放射線障害で亡くなられた方も沢山いらっしゃいました。
このように、色々と凝らせて書いてみたので、是非もう一度読んでみてください。 そして、本やサイトを見るなどして、もっと原爆についてや、戦争について、知ってみてください。 様々なことを知り、亡くなられた方や、被害に遭われた方へ、祈ってください。 また、こちらはファンによる、🦍社の二次創作作品となっています。🦍社の皆様、いつもありがとうございます。 以上です。読んでいただき、本当にありがとうございました。今後も引き続き宜しくお願いします。
余談 ちなみに、これがゲームのようなスタートになっているのは、🍌さんを成仏させることがゴールです。 🍌さんがしっかりと成仏できるまで、 🍌さんにとってクリア(上がり、終わり)にはできないから、繰り返すゲームになりました。