瑠璃音
こっちの投稿…そういえば全然更新してなかった…。
サンダー⚡
イラスト講座やるって言ってたのに…早速サボってたな?
瑠璃音
すんません…。
サンダー⚡
まぁ…別にいいけど。
サンダー⚡
で?今日は何すんの?
瑠璃音
今日はイラストの練習方法について説明しようかなと思って…。
サンダー⚡
あー…なるほど〜…。
瑠璃音
ということで…早速やっていくか!
サンダー⚡
まぁ…そうだな。
やるか。
やるか。
瑠璃音
オススメの練習法…!
1つ目…!
1つ目…!
①ひたすら模写!
瑠璃音
まぁ…これが1番やりやすいかな…。
瑠璃音
だいたい誰でもできると思う…。
サンダー⚡
確かに…ただ見て描くだけだもんな。
瑠璃音
うんうん…。
瑠璃音
だけど著作権とかの関係で…投稿する時はちょっと気をつけきゃいけないんだけどね…。
瑠璃音
あとスランプになったときの対処法にもオススメです!
②ひたすら描く
瑠璃音
はい…ひたすら描くに限る…!
サンダー⚡
つまり脳筋プレイということかw
瑠璃音
そゆことです…w
瑠璃音
まぁ…とりあえず線を重ねて雑に描くだけでも練習にはなると思います!
③他の人の描き方を観察
瑠璃音
他の絵師さんの描き方をひたすら観察する…!
瑠璃音
これ思ったより大事なんだよね〜!
サンダー⚡
完成されたイラストだけを見るんじゃなくて…
サンダー⚡
メイキング動画もちゃんと見ると…新しい発見や気付きが得られるかもな。
④デジタルとアナログを行き来する
サンダー⚡
これはつまり…どっちもやるってこと…?
瑠璃音
そうそう…。
瑠璃音
まぁ…簡単に言うと…練習方法によって変えるってこと…。
瑠璃音
クロッキーとか模写などはアナログでひたすら描いていく…。
瑠璃音
デジタルは色塗りの練習や…本気絵を描く時に使うって感じ…。
瑠璃音
あとアナログとデジタルを行き来してると…
瑠璃音
なんかスランプにもなりずらくなってる気がするんだよね〜…。(自分の感覚的に…)
瑠璃音
だから結構オススメです✨
サンダー⚡
あとデジタルで上手く描けなくなってきたら…アナログで描くようにしたり…
サンダー⚡
アナログで描けなくなってきたと感じたら…デジタルで描くようにすると…
サンダー⚡
結構自然に上手くなってることも多いから…やってみてね〜。
⑤解剖学を習う
サンダー⚡
え?解剖学?
瑠璃音
解剖学を習うことによって…人体の仕組みなどをなんとなく理解することができるんだよ〜!
瑠璃音
『解剖学』って言われると難しく感じるかもだけど…
瑠璃音
ピンタレストとかで調べると…画像付きで簡単に解説してくれてる人も多いから…
瑠璃音
気軽に勉強することができるよ〜!
サンダー⚡
そ…そうなんだ…。
瑠璃音
ほら…レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な資料で…
瑠璃音
あるでしょ…?人体のやつ…。
瑠璃音
手足の関節について調べたやつ…。
サンダー⚡
だいたい分かるような気もするけど…名前を言ってくれないとハッキリとは分からんて…。
瑠璃音
や…やっぱりそうだよね…。
瑠璃音
後で調べてくるわ…。
サンダー⚡
お…おう…。
瑠璃音
ということで…オススメの練習方法紹介でした!
サンダー⚡
他にも『こういうときはどうしてるの?』とか…
サンダー⚡
質問があったら…なんでも言ってくれ!
瑠璃音
できるだけ答えます!
瑠璃音
それでは…!
サンダー⚡
(*-ω-)ノジャアネ