今回は地震のお話です、苦手な方はバイバイ
もちまる。
もちまる。
???
???
もちまる。
もちまる。
もちまる。
???
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
地震にあった僕、私たちは....?
もちまる。
もちまる。
莉愛
あーくん
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
莉愛
年齢 (当時)1年生
あーくん
年齢 莉愛と同じ
もちまる。
年齢 莉愛と同じ
もちまる。
そうこの時はまだもちまる。が小一のことだ
もちまる。
もちまる。
ちなみにいとこの家は福島です
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
莉愛
莉愛
あーくん
もちまる。
これからとても楽しみと思っていた
”この時までは”
そうこれは”夜中の11時7分”の時だった
地震が起きる時になるサイレン
莉愛
その時がたがたと揺れ始めていた
あーくん
それから五分ぐらいずっと揺れていた、
もちまる。
その頃テレビでは....
テレビの背景がなかったのだこれでお許しを
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
アナウンサー
莉愛
お母さん(莉愛とあーくんの)
あーくん
あーくん
もちまる。
お母さん(莉愛とあーくんの)
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
○ その後、M7.3の地震の震源を含む北東-南西方向約40kmに延びる領域では、地震活動が活発な状態で推移しており、2月28日までに最大震度1以上を観測した地震が93回、このうち最大震度3以上を観測した地震が7回発生している。M4.0以上の地震は44回発生しており、最大規模の地震は、2月15日21時26分に発生したM5.5の地震である。なお、このM5.5の地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震である。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
概要、地震活動、震度、長周期地震動
○ その後、M7.4の地震の震源を含む北北東-南南西方向約 40kmに延びる領域では、地震活動は継続しているものの、時間の経過とともに低下してきている。M7.4の地震発生以降の最大の地震は、17日に発生したM5.5の地震である。この領域では、今回の地震発生直前の16日23時34分にもM6.1の地震が発生した。このM6.1の地震以降、4月11日08時までに震度1以上を観測した地震が117回、このうち震度3以上を観測した地震が14回発生した。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
もちまる。
87タップお疲れ様~!!