今回は物語形式で特性話してくよ 私の関わり方みたいなやつ()(?)
学校にて
人
あず
好きな人
あず
好きな人
話しかけてその人の性格諸々変わらず肯定してくれたら好感度えぐいぐらいに上がる 会話中に1度でも否定されたりしたら…
あず
あず
好きな人
あず
嫌いな人
あず
直接的なやつじゃなくても"嫌い"になる。その人の性格や髪色が変わったり、髪型が変わったりすると嫌いにはならないけど違和感だらけ そしてまた肯定されたら…
嫌いな人
あず
好きな人
この無限ループ。 この特性があるからと言って嫌なことしても(例えばトラウマ植え付けても)肯定すればまた好きになる訳では無い もしかするとトラウマ植え付けるのが例外なだけで何してもいいって事も…っていう噂流された事あるけどそれは私自身よく分かんない
1年後
あず
お友達
お友達
あず
その人との関係が2年続けば鬱になる。 1年間私が重い話して劣等感まみれになる この時点で好意は消えてたり、その人に依存してたりする
最悪の場合自殺行為や自傷行為することがある この時期はほぼいつも鬱だから発言にはお気をつけを。長々と引き摺ります 悪意が無くても悪意があるって勘違いして思い込んで自暴自棄になることがよくある
1年後
あず
お友達
やっと関係が安定する。 私とその人の関係が3年続くのはもうほんとに稀。私からすると相手は「ただの友達」じゃなくて「家族同等の信頼出来る人」ってなってる。かと言って必ずしも恋愛感情がある訳じゃない
安定したら 私が一方的にあの絡み方(上記のような奴)するか、その人のセコムみたいになるかの2択 あの絡み方するなら自分の中での主従関係?は無い。同等に扱う セコムになるなら私がその人の親みたいな立ち位置になることがある。主従関係あるよ私が決めてるだけだけど。 主か従ならどっちなの?って?(私はお決まりで)従さ
1年 不安定期 【相手の一つ一つの言動で極端に好き嫌いが分かれる。あえて自分が出せる悪影響を出せるだけ出す】 2年 不幸期 【ずーっと鬱。自分が死ぬ事しか考えられない、重い話しかしない。色んな人を巻き込む】 3年 安定期 【やっと人として安定する けど情緒も安定するわけじゃない】
好き嫌いが分かれる…まぁ世間的に言うとゼロヒャク(0 100)思考(私の特性でもある) あと「あえて」悪影響出すのはどんなにいいツラしても毎回恒例で別人レベルで軽蔑されるからそうなる前に悪影響出してる。この時点(1年)で関係が切れることがよくある。 私か人の事本気で好きになれるのも1年だけ。好きじゃなくなるか依存するかの二択
3年超えて関係続いてるのはもうほんとに奇跡。 ずっと安定してるよ、してるつもり(3年超えたらほぼずっと安定期、好感度や信頼度が下がったら不幸期に戻ったりすることも…あるかもしれない)
コメント
8件
ほうほう。 俺と相棒って何年目だっけ....
不安定期、不幸期、安定期のどれかの真っ最中でも関係が深くない人も巻き込んだりする。特に不幸期 その人(被害者側())の価値観、自分軸諸々が私の自分軸だからその人と離れたら精神崩壊引き起こす。生きてけない 元々自分軸?自分の意思?があんまりない(と私は思う)からそばに居てくれる人の自分の世界が私の世界(自分軸)になったりする