テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

お弦の独り言 1

一覧ページ

「お弦の独り言 1」のメインビジュアル

お弦の独り言 1

1 - お弦の独り言 1

2019年06月14日

シェアするシェアする
報告する

あまね

どーも

あまね

初投稿で独り言を呟く人です。

あまね

見たかったら見ててください。では(o・v・o)/~

あまね

あ、ちなみに簿記についてなので、商業高校に入りたい人は見てみるといい…かも?

あまね

でも、知らない人は見ててもつまんないと思うので、今すぐ他の方の面白い作品見に行きましょう。

あまね

需要があってもなくてもこれからシリーズ化(?)します。多分

あまね

だって、独り言ですから

あまね

言い換えれば自己満です

あまね

なのでハートが0でも1億来ても勝手に呟いてます

あまね

質問、要望はコメ欄でどうぞ。

あまね

返せるものだけ返します。
暇でしたらアンチもどうぞ←

あまね

では。本当のさいなら

1 簿記の意味と目的

簿記(bookkeeping)とは 企業の経済活動を一定の記帳方法に従って、帳簿に記録し、計算・整理を行うこと

目的

①財産管理 現金や預金、商品、店舗、土地、銀行からの借入などの "財産管理" を行う これが簿記の第1の目的

②財政状態の明示 財産の一定時点におけるこれらのものの現在高のこと。

③経営成績の明示 一定期間の間にどのくらいの利益をあげたのかなどの内容のこと。

あまね

簿記(bookkeeping)

あまね

財産管理

あまね

財政状態、経営成績の明示

2 簿記の種類

記帳方法の違いで分けられている

単式簿記 現金の収入・支出の記録を中心に特に定まった記帳方法によらないで記帳する簿記のこと。 あんまり使わない

複式簿記 一定の記帳方法によって組織的に記録・計算・整理する簿記のこと。 普通はこっち

3 簿記の基礎的条件

前提とした基礎的条件

①会計単位 簿記の記録・計算・整理の対象となる範囲のこと。家での営みは含まない

②会計期間 企業は長く経営するのが一般なので、財政や成績は期間的な区切りをつける ↓

会計期間 ↑で区切られた期間のこと

①期首 会計期間の初め

②期末 会計期間の終わり

[前の会計期間]\[↓①]/[会計期間] ━━━━━━━┫○┣━━━━━ [会計期間]\[↓②]/[次の会計期間] ━━━━━┫○┣━━━━━━━

4 簿記の要素

4-1 勘定科目と貸借対照表

簿記による経営活動の記録は 「資産、負債、資本、純資産、収益、費用」の五つの要素に分ける

あまね

資産 負債 資本 純資産 収益 費用

4-2 資産とは

主に企業の経営活動に必要な財貨や債権を、簿記では資産(assets)という

あまね

債権は、貸したおカネを返してもらえる権利のこと

あまね

その逆は債務で、借りたおカネを返す義務のこと

4-3 資産の種類

現金·····所有する金銭など

売掛金·····商品を掛けで売り上げたときに生じる債権

あまね

掛けは、後でおカネを貰うor渡すのこと。

あまね

売掛金の場合は、商品を売り上げ、後でおカネを貰えるので債権

貸付金·····現金を貸し付けたときに生じる債権

あまね

これも、相手におカネを貸したので、債権

商品·····販売するために所有する物品

建物·····営業に用いる店舗、事務所など

備品·····営業に用いる机、椅子、金庫、事務機器など

あまね

基本的に備品は万単位のものを指す

あまね

商品はそれ以下の値段のもの

土地·····営業に用いる建物などの敷地

あまね

現金
売掛金
(うりかけきん)
貸付金
(かしつけきん)
商品
建物
備品
土地

あまね

今日はここまで

--------------- キ リ ト リ ---------------

この作品はいかがでしたか?

0

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚