紗希
紗希です!
紗希
いよいよ夏休みになりました!
紗希
その代わりに、実力テストがあると思うので、オススメの勉強法を教えたいと思います!
紗希
〚国語〛
○現代文
・授業で扱った文章は10回読 んで覚える。
・記述問題の解答は何度も書いて暗記する。
○古文
・古文単語は5回見てから暗記する。
・授業の問題やプリントは回答を暗記する。
○漢文
・教科書のテスト範囲の文を暗記る。
・白文→書き下し文の和訳を暗記する。
○現代文
・授業で扱った文章は10回読 んで覚える。
・記述問題の解答は何度も書いて暗記する。
○古文
・古文単語は5回見てから暗記する。
・授業の問題やプリントは回答を暗記する。
○漢文
・教科書のテスト範囲の文を暗記る。
・白文→書き下し文の和訳を暗記する。
紗希
〚数学〛
・基礎問題は繰り返し解いて覚える。
【問題を見たら瞬時に解法が分かるようになる。】
・苦手単元は朝→朝→夜の3回解く。
【解き方のパターンが楽に覚えられる。】
・数学はスピード力も大切なので時間を測って問題を解くと記憶力up
・基礎問題は繰り返し解いて覚える。
【問題を見たら瞬時に解法が分かるようになる。】
・苦手単元は朝→朝→夜の3回解く。
【解き方のパターンが楽に覚えられる。】
・数学はスピード力も大切なので時間を測って問題を解くと記憶力up
紗希
〚英語〛
・教科書の英文は何度も声に出して読む。英文中の単語や熟語も合わせて覚える。
(発音アクセントもここで覚えておく)
・テスト範囲の単語を覚えるときは、0.5秒で日本語訳が言える状態にする。
・スペルが狙われる単語は10回以上書く。
・教科書の英文は何度も声に出して読む。英文中の単語や熟語も合わせて覚える。
(発音アクセントもここで覚えておく)
・テスト範囲の単語を覚えるときは、0.5秒で日本語訳が言える状態にする。
・スペルが狙われる単語は10回以上書く。
紗希
〚理科〛
・ワークの問題は2回連続で正解するまで。間違えた問題は必ず教科書を見てインプット。
・応用問題は計算の途中式から全て丸暗記してしまってOK
暗記した上で問題を2回解いておくと良い。
・図や公式、資料などを白紙に書き出して関連知識を書きまくる白紙法もオススメ
・ワークの問題は2回連続で正解するまで。間違えた問題は必ず教科書を見てインプット。
・応用問題は計算の途中式から全て丸暗記してしまってOK
暗記した上で問題を2回解いておくと良い。
・図や公式、資料などを白紙に書き出して関連知識を書きまくる白紙法もオススメ
紗希
〚社会〛
○日本史・世界史
・歴史は流れを把握してから単語を暗記する。1回で完璧に覚えるのではなく、最初はざっくり繰り返しながら穴を埋めていくイメージ。
○地理・論理・政経
・資料集で図解されているページを自分で紙に書きながら理解すると良い。
・図と用語を一緒に覚えると点数が上がる。
○日本史・世界史
・歴史は流れを把握してから単語を暗記する。1回で完璧に覚えるのではなく、最初はざっくり繰り返しながら穴を埋めていくイメージ。
○地理・論理・政経
・資料集で図解されているページを自分で紙に書きながら理解すると良い。
・図と用語を一緒に覚えると点数が上がる。
紗希
以上‼参考になったらいいな(*´ω`*)
紗希
…コメント欲しい