TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

主(のんのん)

おはこんばんちは、のんのんです

主(のんのん)

リクエストきてたので描いてみました!

主(のんのん)

ウマ娘の「オグリキャップ」さんです

主(のんのん)

手が壊滅的に描けていないのはご愛嬌ということで()

主(のんのん)

完成までの流れはこんな感じ⬇

主(のんのん)

ここからはアイビスペイント(デジタル)⬇

主(のんのん)

ポイントとしては頑張ったのはここら辺かな?⬇

〇ポイント ▪️ケモ耳の位置、向き ▪️体と顔の向き ▪️影の付け方 ▪️最後のレイヤー

主(のんのん)

まずはケモ耳

主(のんのん)

ケモ耳、あれ、どこについてんの?

主(のんのん)

つむじの平行線上…だとは思うんだけど、ケモ耳族は知り合いにいないんで分からないのは仕方ありませんね

主(のんのん)

3つ目は「影」…明暗ですね!

主(のんのん)

影って"薄い"というか"ぼやー"っとしてるイメージが強くて、ついイラストの影も薄く、少なくしがちですが

主(のんのん)

ガッツリつけちゃってください、黒色を塗るのではなく、ベースでつけた色と黒を混ぜた感じの色だといいと思います

主(のんのん)

あと、ぼかしの有り無しなんですけど…

主(のんのん)

この絵、差が分かるように服の影には「ぼかし有り」、髪の毛には「ぼかし無し」にしています

主(のんのん)

ぼかしの有り無し、それぞれの良さがありますが明暗をハッキリさせたいという方は、ぼかし無しで描いてみるとパキッとメリハリがある絵になるかも

主(のんのん)

「え、じゃあぼかし無しでどうやって色味の統一感を出せばいいの?」

主(のんのん)

そう思っている、あなた

主(のんのん)

(本当はぼかしで色味を統一している訳ではないけど)

主(のんのん)

ヒントは最後に書いてあるポイントのレイヤーです

主(のんのん)

最後のレイヤー、一見真っ白で何も書いていないように見えますが

主(のんのん)

実は白色を塗ってフィルターとして透過させているんです!!

主(のんのん)

これをすることによって、絵に統一感が生まれます

主(のんのん)

それぞれの皿に乗っている色んな種類のお惣菜を集めて、上からラップで包んだ感じですね

主(のんのん)

(⬆伝わりにくい説明でごめんね)

主(のんのん)

輪郭、手、アイビスでの色の塗り方などは追々の研究で!

主(のんのん)

リクエストくれた方ありがとう

主(のんのん)

じゃあの〜👋✨

この作品はいかがでしたか?

30

コメント

2

ユーザー

アニメでもどんだけ食うねんて思うほどよく食べるキャラ実在馬も大食いだったらしいw

ユーザー

うわー!✨リクエストありがとう!🥺そうなんよオグリ大食いキャラでめちゃめちゃ食べるけどウエスト細いよねーwwww

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚