この作品はいかがでしたか?
49
この作品はいかがでしたか?
49
ありがとう
これは、誰もが勝手に期待して、軽々しくすぐ言った言葉
ごめんなさい
この言葉は、誰だって簡単に期待して、自分が言えなかった言葉
いただきます
これは、何かの命を奪い、自分が生きるために発した言葉
友達・先生・お父さん・お母さん お姉ちゃん・お兄ちゃん 弟・妹・赤ちゃん
これは、身近な人を呼ぶとき、誰かを必要としたときに発した言葉 【ほとんど】の人が 発した言葉
みんなみんな、一回は必ず言えた訳じゃない
病気で言えない人・学校にいけなくて言えなかった人・家族を失った人
こういう人たちはどれかは言えないこともある
すべての人を同じだと思っていじめてはいけない 同じじゃない人もいる
私だって普通の人ではない 生まれつき病気で 普通の人より少し違う
でも今こうやって生きている こうやって文字を打てて、みんなとワイワイできて、いじめられて、時にはいじめて、人としているのは生きている証だ 君も、今これを読めている それは【今生きてる証】
誰もが一度は何かを期待した 私も一度は何かを期待したことは あったな みんな繋がっている 病気を持ってても、違うはだの色だけでも、外国の人とかだけでも 差別を始めたのはすべてが人間だった でも今は少しずつ変わっている それでもまだ差別は続いている誰かのために生きているなら差別をしてもおかしくない でも今なら、それを止めれる こうやって差別を受け生きてる人達は頑張っている
だから君も
少しずつ今日を
【大切に生きよう】
コメント
1件
言葉 差別について考えよう、人は人で同じ でも、違う人もいる ちなみに私の病気の名前は【先天性甲状腺機能低下症】ってもので、ホルモンが足りないだけ なのに差別されてるんだ 平和に生きよう