どうも、戦闘について言い忘れてた愚か者です
いろいろ説明します
戦闘について
戦闘はクトゥルフ神話TRPGみたいな感じでやります
防御力など攻撃力はなく、HP、攻撃技能しかありません
大体は1d100で決めますが大体は裏側で公開せず、シリアス面など以外は多分公開しません
モンスターは強いやつはHPだけでなく、装甲があります
装備をつけり、魔法などで楽鈴さんたちもつけられます
何かに特化してる人は成功確率が高くなり、特化してない人は技能値が大体25~50で、特化していれば60~99になります
戦闘システムで行動できること 攻撃/魔法 ディレイ 回避に集中
ディレイ 先行以外の行動したい時に動ける行動
回避に集中 回避できる可能性をあげるが攻撃などができなくなること
戦闘にはスピード順で攻撃などを仕掛けられます
ですが、行動は1回のみで、回避しながら攻撃はクリティカル(クトゥルフ神話TRPGのシステム)を出さない限りはできません
ですが、回避は1ターン使用しますが受け流しは使用しません(受け流しの該当技能は刀、拳、キックなど)
魔法について
ステータスは具体的に言えば HP 装甲 MP スピード順 技能 となります
さっき戦闘は技能と言いましたが、魔法だけはMPをしようして大体は技能はいりませんが、1部は技能対抗があり技能の値勝負をすることになります
魔法は装甲をつける魔法、テレポート魔法、攻撃魔法、サポート魔法などとなります
MPには魔法に関係する魔法装備があり、MP+10などの効果があります
魔法に使用する魔法は魔法使い以外は-5やらですが、大体は2分の1となり、2などになります
大体はこんな感じです
それでは、ぬぬくすに限りなく近いぬぬんくすかもしれない多分うどんが食べたいせらずしでした
言い忘れ
役職でスピードは変わります(上が早くて下が遅い) 騎士(盾など持って味方に対する攻撃を防御する役) 冒険家など 剣士など 魔法使い
何か気になることは言ってください
コメント
3件
ガチクトゥルフだ
クリティカルを出すと技能値成長(1d10)