性能を犠牲にする?
CI03
…で、どうするの?
CI03
このままじゃ目標の騒音レベルまで落とせないの
クミ
仕方がないので、ファンの回転数を落とすかな
フォルテ
回転数が落ちると、冷却効果も落ちませんか?
クミ
でも、騒音を○dbまで落とさないと、目標値が…
CI03
いや、本当に良いダメ事例なの
( ̄ー ̄)
( ̄ー ̄)
クミ
…褒められているのかな?
CI03
全然ほめてないの
( ̄ー ̄;
( ̄ー ̄;
クミ
だよね
(;;)
(;;)
CI03
目標値を達成するために性能を犠牲にしちゃダメなの
CI03
ばらつくからゆっくり動かすとか
CI03
劣化するから電流を流さないようにするとか
CI03
最もやっては行けない対策なの
フォルテ
でも、他に対策が無い場合は
フォルテ
仕方ないのではないでしょうか?
CI03
音がうるさいのが問題ではなく
CI03
音設計に対する技術力が無いのが問題
CI03
技術力を高めること
CI03
多くのアイディアを短期間で試すこと
CI03
効率よく実験を行う
CI03
そのための品質工学なの
クミ
そっかー、そうだよねー
CI03
まぁ、ちゃんと評価尺度があっていればなの
CI03
騒音を測っている時点で、アウトなの(笑
クミ
シクシク(;;
正しい評価尺度で 多くの実験をする
そうすれば、必ず解決の 糸口は見つかる!







