諸刃の剣
クミ
どういったタイミングで品質工学を使えばいいのかな?
フォルテ
どのタイミングでもいいって言われそうなのです(笑
CI03
まぁ、どのタイミングでも使えるの
CI03
個人的には使いようだと思うの
クミ
不得意な分野ってあるんじゃないの?
CI03
いうなれば、品質工学は万能包丁なの
CI03
肉、野菜から始まって、紙とかも切ることはできるの
クミ
じゃぁ、木とか鉄は切れないのかな?
CI03
あくまで例えなの
CI03
無理に言うとすれば、品種(個人の好み)問題は鉄なの
クミ
開発や設計段階には向いていないって言われるけど、どう?
CI03
むしろ、開発、設計段階で使う必要があるの
フォルテ
なぜですか?
CI03
品質工学の使い方次第だけど…
CI03
大きな網をかけて、最初に問題をあぶり出すという目的で使うならOK
CI03
開発や設計段階で
CI03
細かい最適条件を決める目的で品質工学を使うのは間違い
クミ
そっか、最適条件を決めるって目的で使うから
クミ
開発や設計で合わないって言われるのか
フォルテ
本当に使い方次第なんですね
CI03
万能包丁というより、諸刃の剣?
クミ
その心は?
CI03
敵(問題)を斬るつもりで使ったら、自分自身をも斬ってしまう
クミ
えぇ、むしろ技術者自身のプライドを
クミ
ズタズタに切り裂くツールかとー
フォルテ
そこまで言わなくても…
CI03
もちろん、使い方が上手ければ、
CI03
自分自身が斬られることは無くなるの(笑
クミ
えーえー、どーせ私は下手くそですよ~
(==;
(==;
CI03
すねた
(^^;
(^^;
なんとかとハサミは 使いようと言いましてー
ちゃんと考えて使えば 大体のモノは切れますね