ツッコミ役
問題1 横が3cm縦が1cmの紙があります。
横3cmは変えずに縦のながさを変えると
面積はどう変わりますか?
問題2 変わり方を式に表しましょう。
ここが大切
式に表すとき変わる数と変わらない数が問題1にはありました。問題1では横3cmが変わりませんので3✕□=□となります。
(注意:□はまだわからないところです。)
そして縦の長さは1からの数すべてが当てはまります。そういうすべての数が当てはまるときに式に使うアルファベットがあります。
それは❝X(エックス)❞です。
エックスを使うと3✕X=□となります。
Xには問題1の場合
X=1 となります。
なので3✕1=3 答え3cm2になります。
これで変わり方(求め方?)がわかりました。
では問題3
式が3✕X=30です。Xの数(縦の長さ)は何でしょう?
この場合Xがわからないので答えの方を見ます
答えは30です掛け算した場合確かめ算などは割り算なので割り算を使います。
横3cmなので30÷3して10
答えは10cmとなります。