TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

ヒニャコ(主)

おはこんばんにちにゃ

ヒニャコ(主)

ヒニャコです!

ヒニャコ(主)

投稿が遅れて申し訳ありませんでした…!

ヒニャコ(主)

今回は新しい私流の人の描き方を説明しまーす!

ヒニャコ(主)

それではどうぞ!

1 輪郭の形を適当にぐるぐる描く

ヒニャコ(主)

描く時は一発描きでぐるぐる描くといいですよ!

2 首を描き出す

ヒニャコ(主)

田んぼの地図記号を描くつもりで描くいいですよ!

3 胴体を描く

ヒニャコ(主)

六角形を描くといいですよ

ヒニャコ(主)

肩の部分で2つの角

ヒニャコ(主)

胸の部分で2つの角

ヒニャコ(主)

くびれの上で部分で2つの角

ヒニャコ(主)

そういう感じをイメージするといいですよ!

4 腰の1番細い場所を描く

ヒニャコ(主)

くびれは長方形をイメージして描くといいですよ!

5 脚の付け根を描く

ヒニャコ(主)

五角形をイメージして描くといいですよ!

6 太ももを描く

ヒニャコ(主)

下に行くつれにすこーしだけ細くするといいですよ!

7 膝(関節)を描く

ヒニャコ(主)

角がなめらかな四角形を描くといいですよ!

8 すね(?)の部分を描く

ヒニャコ(主)

太ももより少し細く、短く描くといいですよ!

9 くるぶし(関節)を描く

ヒニャコ(主)

膝見たいに角がなめらかな四角形を描くといいですよ!

10 足を描く

ヒニャコ(主)

土踏まずの部分を少し凹ますといいですよ!

11 肩の部分を描く

ヒニャコ(主)

しずく型を描くといいですよ!

12 上腕二頭筋を描く

ヒニャコ(主)

画質悪い…

ヒニャコ(主)

くびれの上辺りで止めるといいですよ!

13 肘(関節)を描く

ヒニャコ(主)

くるぶしの時見たいに角がなめらかな四角形を描くといいですよ!

14 前腕を描く

ヒニャコ(主)

脚の付け根の辺りで止めるといいですよ!

15 手首(関節)を描く

ヒニャコ(主)

肘くらいの大きさのなめらかな四角形を描くといいですよ!

16 手を描く

ヒニャコ(主)

手のひらは五角形で表現するといいですよ!

17 うっすら消す

ヒニャコ(主)

目視できるくらいに消すといいですよ!

18 輪郭を下書きする

ヒニャコ(主)

ほっぺたを出っ張らせるといいですよ!

19 首をなぞる

ヒニャコ(主)

なぞる時は真ん中辺りでくびれを作るといいですよ!

20 服を描く(今回はセーラー服)

ヒニャコ(主)

服の描き方は今後あげます

21 脚を描く

ヒニャコ(主)

膝の部分に跡をつけるといいですよ!

22 靴を描く(お好みで靴下も)

ヒニャコ(主)

靴も好きな服でOKです

23 腕をなぞる

ヒニャコ(主)

腕の裏は凸凹を加えるといいですよ!

24 手を描く

ヒニャコ(主)

お手手の描き方はこんな感じです↓

25 髪の毛を描く(今回はショートヘア)

ヒニャコ(主)

お好みの髪型でOK

26 顔のパーツを描く

ヒニャコ(主)

これも自分の好みの表情でOK

27 色塗り

ヒニャコ(主)

色塗りのコツは

ヒニャコ(主)

白目の上の部分を灰色で塗ることです!

完成!

ヒニャコ(主)

どうでしたか?

ヒニャコ(主)

参考になったら嬉しいです!

ヒニャコ(主)

それでは!

ヒニャコ(主)

ばいにゃ!

この作品はいかがでしたか?

1

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚