TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第3回テノコン 2024年7月1日〜9月30日まで
絵の描き方

絵の描き方

「絵の描き方」のメインビジュアル

2

目のコントラストと肌の影色

2024年05月04日

シェアするシェアする
報告する

奏推

奏推です!

奏推

気が向いたので塗りの解説します!

奏推

まだ描いてる途中の絵の加工前と後で色味について話そうかなと

奏推

加工前です

奏推

加工後です

奏推

まず目ですね

奏推

前と後でコントラストを変えました

奏推

加工後は色がハッキリした感じがしますよね

奏推

ざっくり言えば

奏推

これがコントラストです

奏推

目っていうのは絵の中で一番見られる大切なパーツです

奏推

言わば一番見られなくちゃいけない場所

奏推

なのでコントラストを強くして目を引くような絵にする必要があるんですね

奏推

加工前だと周りの色に目の色が負けてのっぺりした感じがすると思います

奏推

一番色が濃い場所に目は向くので、目は黒とか暗い色を使った方が良いです

奏推

魅力が倍増します

奏推

目のコントラストはこの辺で

奏推

次は肌ですね

奏推

加工前と後の肌で変えたところは一影だけです

奏推

1影が加工前だと彩度を下げただけの色で、後は彩度と色相を変えてます

奏推

大事なのは色相を変えることです

奏推

色相を赤に近付けることで、健康な印象がつきます

奏推

加工前だと土っぽい不健康そうな肌色ですよね

奏推

人間には血が通っているので、色相は赤に近づけます

奏推

環境によって影の色は逐一変わりますけど、基本は赤に近付けとけば問題ないです

奏推

このくらいですかね

奏推

ほんと誰得って感じですけど

奏推

閲覧ありがとうございました!

コメント

9

ユーザー

…上手すぎて違いが分からん

ユーザー

うわ、絵の解説ありがとうございます! 私は主にアナログなんでよく分かりませんが、 頑張ってデジタルで参考にしながら描いてみます!

ユーザー

(やっべ、、、、全くわからん)

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚