最近気づいた事
1つ目、春休みの間で人が駄目になりつつある。
たまに習い事とかで歩いて行くんですよ。で、行ってる時に人が通ったりするじゃないですか。それにいちいちビビってるんですよ。 これは今日の話なんですけど、坂を降りてたら中学生か高校生か分からんのやけど部活帰りっぽい人が5・6人くらい自転車で走っててめっちゃびっくりして立ち止まっちゃいましたwで、チラッと見たんですよ、そしたらめちゃくちゃ見られてて心の中で『え、怖っ…こっち見んといて!』って思ってました。 あと、道の途中に僕は通らないんですけど階段があるんですよ。で、何人か人が上がってきてびっくりして超絶早歩きで家に帰りました。 ほんとに知ってる人、仲良い人でも会いたくないんですよ。でも、習い事の人は大丈夫なんですよ。なんだかんだ一番仲良い子2人(女子)と結構話せる男子2人(1人は年下)なんですけど、その人達には全然会いたくないな〜とか思わないんですよ。何故?…新学期が始まる前に直しておかないと
2つ目、年上の男性苦手説
ちなみに年下だったら女性が苦手です。年下…ほんと5、6才くらいの人でも苦手なんですよ。勿論話せる人も居るっちゃいるけどね。年下の男性はよく話すんですよ(と言っても2人しか思いつかん)
年上は友達は全員女性なんですよ(これも片手で数えれられるくらいしか居ない)で、年上の人はまじで1、2個くらいの違いの男性でも苦手意識があるんですよ。何か…怖いんですよ
だからか知らないすけど、年上の男性は好きになれないです。勿論まだ分かんないし、話せる人もいるかもしれないですけど!
結果 年下=女△ 男○ 年上=女○ 男△
3つ目、友達とは程よい距離感を保った方がいいのでは?
自分実は苦手な子が居るんですよ
注意⚠️ここからはちょいとした愚痴が混じるかも! 苦手な子はここでおさらば!
その子は今はあんま話してないんですけど、自己中な所と距離感が近いんですよ。距離感が近いのは心の距離も物理的?にも近いんですよ。ボディータッチが多い的な感じ!で、人にはそれぞれ心の距離があるじゃないですか?それを勝手に破ってくるようなお方なんですよ。で、これまでの経験で気づいたんですよ
人とは一定の距離を保った方がいいなって!相手に近づき過ぎると相手の嫌な所が見えて苦手になってしまうので
これまでも教室に居るのが嫌になったら度々保健室に行ってたんですけど、次の学校に上がっても多分保健室に行く事が多くなるかもしれないので心の準備をしておきます!
でも、カウンセラー?みたいなのもあるからそっちに行ってみてもいいかも!
4つ目、自分学習能力ゼロじゃね?
僕、給食の時間によく腹壊してたんですよ。理由は、牛乳! 本当に何回もお腹壊してるんですよ。個人的に牛乳って一番最後に残りやすいんですよね。で、一気飲み?がぶ飲み?して腹下して、友達に怒られるまでがいつものパターンです!ほんと、学習しなさ過ぎ…馬鹿じゃん
5個目、現実逃避をし始めた
これは1個目の話に繋がってるんですけど(なら1個目に繋げて書けよってね)で、元々3次元は苦手なんですけど春休みとかはもっと苦手になるんですよ。それで苦手過ぎて2次元に逃げてますw例えば、推しの配信見たり、動画見たり、本読んだり、アニメ見たり、漫画見たりと色々して現実を考えたりしないようにしてます!学校が始まったら強制的にこの生活は終わってしまうんですけどね!
てか、これ今日思ったんですけどもしかして病んでる?
まぁ何でもいいんやけど
それじゃ、話が長くなってごめんなさい!ばいなら
コメント
10件
男嫌いもチョー分かる、、ウチは逆かなぁ〜(どっちも正直嫌い)年下は女の子の方がいけるし(と言うか謎に寄って来られる)、年下の男馬鹿生意気だから〜年上も実を言えば女の子何だけど、まだ年下の男子より年上の方がいけるかなぁ〜って感じw!
分かる、、マジでウチの場合知り合いがいっちゃん会いたくない笑笑話す話題とかないし、(知らん人の方がまだある)いつかまた会うんだから話しかけんなってなってる笑笑!(ウチの場合仲良い人でも)