コメント
28件
負けたぁw
おお~ 1つ気になったことが... 希澪じゃなくて澪←←←←
面白かったよ( *´꒳`* ) 僕が狂人だったのが笑ったw やっぱり、てるてるは強いねw
ちいちゃ
注意っ! ・私も出るよー! ・語彙力なしだよー! ・誤字とかがあるかもだよー! ・役職はルーレットです!!
登場人物!! ちいちゃ 時雨(しぐれ) 灰夜(はる) 駿(しゅん) 月哉(つきや) 澪(れい) 愛月(あずき) 美優(みゆう) 草菜(そうな) あんこ きなこ
ちいちゃ
人狼 ・希澪 ・駿 狂人 ・時雨 占い師 ・きなこ 騎士 ・月哉 怪盗 ・灰夜 てるてる ・ちいちゃ 村人 ・美優 ・草菜 ・あんこ ・愛月
ちいちゃ
ちいちゃ
ゲームの目的 人狼ゲームは基本的に村人勢と人狼勢の二つの陣営によって行われるゲームになります。ゲームの目的は、村人側にとっては村に紛れ込んだ人狼を 見つけ出して処刑することであり、人狼側にとっては自分の正体を悟られないようにして村人を減らしていくことになります。 ゲームが進行していくにつれて、村の住民(人狼含む)はどんどん減っていくので、最終的にどちらかの陣営を壊滅させた側が勝利となります。 ゲームの流れとしては「昼」と「夜」のターンを交互に繰り返し、それぞれのターンにプレーヤーは目的に合わせた行動をとることができます。 役職と役割 まず、「村人」には役職と呼べるものはありません。 「人狼」は夜のターンに人狼同士で確認ができ、村人を襲撃できます。しかし、最初の夜は襲撃できません。 「占い師」は夜のターンに一人を占うことができ、人狼か村人か知ることができます。 「狂人」は市民(村人)でありながら狼の味方をします。 占われたり霊媒された時の判定は市民で、勝利条件の人数判定でも市民(村人)として数えられますが、狼陣営が勝った時に勝利となります。 「騎士」は、市民(村)陣営の役職で、毎晩誰か一人を選んで人狼の襲撃から守ることができます。 ただし、自分が噛まれた場合には対抗できず死んでしまいます 「怪盗」は、初日の夜に参加者から1人選び、選んだ人と役職を交換する。盗んだ役職はすぐに知ることができるが、その夜には盗んだ役職の能力は使えない。交換しないことも出来る。選ばれた人は怪盗になるが、次の夜になるまで気づかない。 「てるてる」は、どの陣営が勝利したかは関係なく、自分が処刑されると勝利になる。 襲撃や他の理由で死亡した場合は勝利にならない。 ゲームの流れ 「昼」は人狼が誰であるかの推理の時間であり、その日に処刑する人物をだれにするかを討論する時間となります。 役職もちであるならば、その結果を言うのも推理要素となるでしょう。 そして、「夜」になると役職持ちはそれぞれの役割を果たし、その日に処刑する人物を決めることになります。 夜明けになると、投票の結果、処刑されたのは誰であったか、人狼の襲撃によって死亡した人は誰であるかの発表があります。
ちいちゃ
ちいちゃ
ピンポンパンポーン♪
最初の夜の時間です。 …人狼の人は、仲間を確認してください。
…占い師の人は占いたい人を占ってください。
…怪盗の人は、役職を盗みたい人を選び、役職を交換してください。
ピンポンパンポーン♪
昼の時間です。 それでは話し合いをしてください。
ちいちゃ
灰夜
時雨
駿
美優
草菜
愛月
ちいちゃ
澪
きなこ
時雨
ちいちゃ
あんこ
きなこ
あんこ
きなこ
月哉
きなこ
時雨
駿
時雨
愛月
きなこ
月哉
時雨
駿
ちいちゃ
月哉
ちいちゃ
灰夜
ちいちゃ
あんこ
澪
ちいちゃ
灰夜
あんこ
ちいちゃ
愛月
澪
ピンポンパンポーン♪
投票の時間になりました。 追放する人を誰にするか、話し合ってください。
灰夜
駿
ちいちゃ
ちいちゃ
愛月
時雨
灰夜
ちいちゃ
灰夜
ちいちゃ
駿
駿
ちいちゃ
月哉
時雨
澪
ちいちゃ
愛月
ちいちゃ
美優
灰夜
草菜
美優
あんこ
きなこ
きなこ
澪
ちいちゃ
ピンポンパンポーン♪
夜の時間です。皆さん部屋に戻ってください。
ピンポンパンポーン♪
今夜追放されるのは、ちいちゃさんでーす。
よって、ちいちゃさんの勝利となりまーす。
ちいちゃ
ちいちゃ
ちいちゃ
ちいちゃ
ちいちゃ
ちいちゃ