コメント
1件
teacher
teacher
teacher
やっと1限目がおわった
高校生アイドルの記事を
読んでから数日が経過した
あれから特に変わったことはなく
れるさんとも喋っていない
というか4組に行っても
姿が見当たらなかった
クラスの人に聞くと
結構不真面目で
よく授業をサボっているらしい
偏見だけど
クラスに馴染んでるイメージがあったから
少し意外だった
授業をサボりたくなる気持ちは
すごく分かる
…今日ぐらいいいかな
いつもは出席点とかを気にして
どれだけ体調が悪くても
授業には出るようにしていた
だけど今日は何だか
少し休憩したい気分だった
保健室で1限休む程度なら
両親に連絡がいくこともない
いやまあ1限だけだしね
50分で戻るし
たまにはサボったって
きっと誰も怒らないよね
そう思い立ってからの
行動は早くて
気がついたらゆさんの足は
教室の外へ向かっていた
体調不良の言い訳としては
かなりテンプレのものを使う
teacher
teacher
疑われることなく
保健室を使用できたのは
きっと日頃の行いのおかげ
teacher
teacher
teacher
teacher
teacher
そう言って先生は
部屋を出て行った
もう1人誰か来るって言ってたけど
多分保健室登校の子だよね
じゃないと流石に
何で先生がこの後の展開を
知ってるんだってなるし
4組で誰か保健室登校の人が
いたような気もするし
にしても
先生がいなくてよかった
授業サボっても
やることは特になかったから
スマホでも弄ろうと思ってた
保健室っていう静かな空間じゃ
先生がいる場合
音を立てる行為はかなりリスクが大きい
やっちゃだめなことは分かってるけど
日頃の鬱憤ばらしにはちょうどいい
授業が始まってしばらくした時
誰かが保健室に来た
少し聞き覚えのある声がして
まさかと思いつつ
カーテンから顔を覗かせる
見事に予想的中
元気って言ってから気づいたけど
保健室にいるってことはまあ
体調悪くないとおかしいよね
真面目そうなイメージ…
ゆさんもれるさんに初対面で
結構正反対なタイプって思ったけど
相手からも思われてたっぽい
久々に喋ってみて思うけど
れるさんすごい喋るな
ゆさんが喋らなくても
話がどんどん進んでいく
こういうタイプの人は
あんまり得意じゃない
だけどれるさんは
あんまり苦手なタイプじゃない
この前も思ったけど
やっぱりゆさんと少し似てる
何が似てるのかは
うまく説明できないけど
ずっと引っかかっていたこと
本当はもっと早く聞きたかったけど
初めて聞いたときは
「そんな感じ」
って言われたから
はっきりとは分からなかった
れるさんがこえさんの
情報を集めているのは
それが何か関係してるんだろうな
…なんて返すのが正解なんだろう
止めるのは絶対違う
ゆさんが止められたら嫌だから
肯定する?
…何が正解がわからない
だけどゆさんが
れるさんの立場だったら…
否定も肯定も
同情も共感も
きっと全部されたくない
そっか…
やっぱりれるさんとゆさんは…
だけど、決断する勇気を持ってる
ゆさんとは似てるけど
ゆさんよりもずっと強い
死にたい
ずっと言葉にしたかった
だけど生きることが正義のこんな世界じゃ
そんなこと言えない
もしも、この世界で
最後まで逃げ続けることになっても
自ら選んだ選択で、死を迎えたその瞬間は
きっと最高に幸せになれる
この人なら、幸せにしてくれる
だからもう、もう全部
言葉にしよう
逃げてもいい
出来なくてもいい
ただ全部、どんな方法だったとしても
幸せへの道を進んでいければ
最期は救われる
きっとずっと、それだけを伝えたかった
…これが嬉しいって気持ちなら
ちゃんと伝えよう