テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

リラ

こんにちは!

リラ

今日は、

品詞

リラ

について解説していきます。

リラ

そもそも品詞というのは

言葉の分類

リラ

や分類名を指します

リラ

ここではそれらについて解説していきます

リラ

まず

名詞

リラ

です

リラ

例としては「りんご」「猫」「料理」「小説」などがあり

リラ

これら名詞は主語になることができます

主語

リラ

はある文において、動作や状態をしているもの・なっているものを

リラ

指す文節です(PCの辞書より)

リラ

「私が小説を書く」という文章ならば

リラ

「私が」の部分が主語になります

リラ

また名詞は

体言

リラ

という主語になり得て活用のないカテゴリにも分類されます

リラ

代名詞もこの体言に入ります

リラ

では

代名詞

リラ

とは何でしょうか?

リラ

英語でいうとheやsheなどがあります

リラ

ある物や人などを、そのものの名前を用いずに表している単語が代名詞です

リラ

「あれ・これ・そこ」などです

リラ

名詞に含むという説もあるそうです(PCの辞書より)

リラ

次は少し違う系統になって

動詞

リラ

です

リラ

これは動きや存在・所在を表します

リラ

また動詞は単独で

述語

リラ

「書く」「話す」「聞く」などです

リラ

これらの単語には

活用

リラ

と言って、単語の末尾が変化するという特徴があります

リラ

活用で変化する部分は

活用語尾

リラ

しない部分は

語幹

リラ

と言います

リラ

現代文ではこの語幹と活用語尾に

リラ

はっきり区別がありますが

リラ

古文では区別のない単語もあります

リラ

またこのように活用があって単独で述語になれる単語を

用言

リラ

と言います

リラ

用言には他にも

形容詞

形容動詞

リラ

があります

リラ

どちらも主語の状態を表しますが、

リラ

前者はイ段、後者は「だ(です)」で言い切るという違いがあります

リラ

品詞の前編は以上です

リラ

次回は助詞や助動詞のような「付属語」について学びます

リラ

今回扱ったのは

自立語

リラ

という単独で存在できる単語です

リラ

それではまた次回お会いしましょう

リラ

お疲れ様でした!

この作品はいかがでしたか?

16

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚