かごめかごめ
説明者
このうたは妊婦が後ろから誰かに押されて流産したとか
説明者
かごの中のとり=お腹の中の赤ちゃん
説明者
いついつでやる=いつうまれるかなぁ?
説明者
夜明けの晩=夜?
説明者
鶴と亀が滑った=押されて階段から転がり落ちて流産した。
説明者
後ろの正面だあれ=押したのは誰?
花いちもんめ
説明者
花いちもんめは、子供を売る歌?
説明者
勝ってうれしい花いちもんめ=買ってうれしい花いちもんめ
説明者
負けて悔しい花いちもんめ=値段をまけて悔しい花いちもんめ
説明者
あの子がほしい=そのままの意味
説明者
あの子じゃわからん=子供を売りたくない親がとぼけている
説明者
相談しましょうそうしましょう=誰を買うか相談しましょう
説明者
ちなみに、花いちもんめ=花の値段。つまり花いちもんで、子供を買っている。
とおりゃんせ
説明者
子供を生け贄に捧げる歌?
説明者
とおりゃんせとおりゃんせ=とおらせないとおらせない
説明者
ここはどこの細道じゃ=そのままの意味
説明者
天神さまの細道じゃ=そのままの意味
説明者
ご用の無いものとおしゃせぬ=用の無いものは通らせない
説明者
この子の七つのお祝いにお札を納めに参ります=そのままの意味
説明者
行きはよいよい=いくのは簡単
説明者
帰りは怖い=生け贄にされるから
説明者
怖いながらもとおりゃんせとおりゃんせ=そのままの意味