今回のお話(今回って言ってもこれが初ですね)は、私が実際に体験した、いじめって言う程でもないのかもしれません…でも、私の親友のお話です。 このお話を機にいじめがなくなることを願っています
新学期はすごく明るい親友でした 親友のクラスに引っ越してきた子とすごく仲が良く、いいねっ と話していました
でも、日に日に親友が、夏休み近くになってくるにつれて元気がなくなり、おかしいなって思っていました
そうしたら唐突に「死にたい」と言い出したので、おかしいなと思い、聞いてみたところ、夏休み前に親友とその引っ越してきた子のすきなひとがかぶったそうなんです… それが原因らしいのですが…
引っ越してきた子の悪口を親友が言っているなどと嘘をついて、引っ越してきた子は仲間を増やしたそうです。 仲間が増えれば親友側は不利になります
それなのに、親友を無視すような人が出てきたのです。 私からしてみれば、被るなんてしょうがないことではないかとは思いました
さすがに理解のできないことが続きました。 とうとう親友は縄を、首に巻いて…って感じのことをやり出したのです。 私は止めましたが、全然聞こうとしないという感じでした
さすがに、引っ越してきた子が、悪いと思いました でも、見て見ぬふりをしているそのクラスの子、とかのことを考えるとすごく悲しくなりました なんで、そんなことをしたの?! 親友を苦しめるの?!とまで思いました
そんなことがありましたが、親友はまだ生きています。 でも、いじめられているのには変わりがなく、不登校になるかもとか、直ぐに病み期が来てしまったりとか、まだ死にたいと言い続けています…
こんなことなく、親友と楽しい生活を送りたいです。 なんて、綺麗事かもしれませんね… でも、私は親友がを、追い詰めた人たちを許そうとは思えませんでした。 でも、親友が辛い思いをしているのに、違うクラスで助けられないのがすごく悲しいです。
皆さんは、クラスの人がいじめられているのに、「自分じゃ助けられない。」「自分が次の標的かも…」とか思って、助けずに見て見ぬふりをしていませんか? 私はクラスが違うので、しっかりした現場を見れていません。 なので、助けることはメッセージで話すことくらいです。 でも、助けられるかもしれないという望みはあります。
自分一人で助けろとは私も無理です。 いろんな人に助けてもらいながら、いじめられている人を、助ければいいんじゃないんですか? 見て見ぬふりをすることはいけないことでは無いかもしれない… でも、いじめは助けられんではないでしょうか? 私は助けたいと思っています。
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!