品質工学で何がわかるのか?
フォルテ
品質工学使うと、何がわかるんでしょうか?
CI03
今まで話を聞いてきたことを思い出してみて…
CI03
何だと思う?
クミ
最適条件!
CI03
…じゃないの!
CI03
何度言えばわかってくれるの…(涙
クミ
も、もちろんわざとかな、わざと(汗
フォルテ
評価方法がわかるのでしょうか?
CI03
品質工学自身は、評価方法は教えてくれないの
クミ
じゃぁ、品質工学を使っても、何もわからない…とか
CI03
何もわからないなら、使わないの
(==;
(==;
フォルテ
クミちゃんは、何がわかるのかわからないのに…
フォルテ
今まで使っていたのですか?
クミ
返答に困るような、スルドイところを突くなぁ(^^;
CI03
事実は事実と認めるの
( ̄ー ̄)
( ̄ー ̄)
クミ
わからなくても使える私って
クミ
ひょっとしてスゴイ?
CI03
使っていると言えるレベルなのか…
CI03
激しく疑問なの
(==;
(==;
クミ
で、結局何がわかるのかな?
CI03
ほら、そうやってすぐに答えを聞きたがる…
CI03
少しは自分で考えるの
クミ
う゛~
クミ
パス1
σ(==;
σ(==;
フォルテ
う~ん
フォルテ
パス2です(笑
CI03
この2人は…(汗
クミ
問題が見つかる…とか?
CI03
多少は近づいたの…
CI03
私が思うに、実験・計測・対象・技術者
CI03
すべてを含めたうえでの、状態がわかると思ってるの
フォルテ
状態って…どういうことですか?
CI03
何が良くて
何が悪いのか
何が悪いのか
CI03
どこが問題なのか
CI03
つまり、身の回りで何が起きているのかを明らかにする手法!
クミ
ん~、でも明らかにならない時ってない?
CI03
ないの
クミ
無いんだ…
(==;
(==;
CI03
結果を見てもよくわからないというなら
CI03
それは実験系の問題か
CI03
実験を計画した人に問題があるということなの
クミ
実験を計画した人?
CI03
ようは、結果を分析する力が
CI03
まだ不足してますよってこと
クミ
あ、なるほど
(^^;
(^^;
フォルテ
時には、品質工学が問題ということはありませんか?
CI03
あら?その発想はおもしろいの
CI03
それもあると思うの
CI03
ただ、材料力学が間違っているとか、熱力学が間違ってるとか
CI03
そういういうレベルなの
フォルテ
そうそう問題はなさそうですね
(^^;
(^^;
CI03
無いこともないの
CI03
でも、そのほかの問題の方が大きいの
クミ
ところで、状態がわかって、どうなるのかな?
CI03
その状態から、次にどのような手を打てばいいのか
CI03
そういう指針が立てられるの
CI03
ただ、それを考えるのは技術者の仕事なの
CI03
最適条件を見つけてもいいし
CI03
計測に問題があるとわかれば
CI03
それをなんとかすることを考えればいいの
クミ
実験を計画した人に問題がある場合は?
CI03
問題に気が付かないので
CI03
表面上問題にならないの(笑
クミ
マジデスカ…(汗
わかるのは 対象の状態
品質工学は 評価しかしない!







