TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

佐賀

ぁ”…う…

熊本

佐賀、!

佐賀

ん…ぅ…ッ

佐賀

ん…?

佐賀

っあ…

佐賀

ぇっと…、その

熊本

謝るな、

佐賀

っえ?

熊本

………

熊本

今までの態度…ごめん

佐賀

ぁ、えと…良い…よ?

熊本

本当か…っ!?

佐賀

うん、そうだよ?

福岡

戻って来たぞ~…って

福岡

佐賀!!

佐賀

福兄!

福岡

あ、佐賀…お前まだ動くなよ??

佐賀

え?なんで?

福岡

白蛇居るだろ…そこに

白蛇

シャーシャシャ??(何か悪いですか??)

福岡

悪い

福岡

あとお前俺等以外にそれ通じねぇよ??

福岡

俺の家族は全員分かるだろうけど…

福岡

北海道とか…

北海道

( * ॑꒳ ॑*)?

福岡

ほらな

白蛇

シャー…(すみません…)

福岡

いやお前喋ること出来るだろ

白蛇

シャー?(出来ますよ?)

福岡

なら喋れよ

白蛇

シャー…(えぇ…)

白蛇

シャーシャ(まぁ良いですよ)

白蛇

ん”ん…ッ

白蛇

これで満足ですか?

福岡

嗚呼

福岡~!

福岡

ん?

狸は??

福岡

呼んでない

え、

狸面白いじゃん…

福岡

最低かよ…

いやいや…

どんな思考したら最低って発想が出るのさ!!

(僕の話してるの~?)

(うん!!!)

(今そっち行けないんだよね~…)

(一応守っとかないとだから)

(そっか~…)

(また今度行くから安心して!!)

(分かったぁ~…)

福岡

ドンマイ

クソ主がぁっ!!!

福岡

おぉ…久しぶりに怒ってる所見たわ

クソ野郎がぁ…っ!!

福岡

おい…

鹿児島

来たぞ、

福岡

あ、来た

佐賀

…っ

大分

あの、福兄さん

大分

佐賀が怯えてるんですけど…

大分

事情説明しましたか???

福岡

…あ

大分

はぁ…

大分

福兄さんこっち来て下さい

大分

説明頼みますね、熊兄さんと鹿児兄

宮崎

僕達は!?

大分

謝るだけでよし

長崎

は~い…

大分

福兄さん行きますよ~????

いはい!いはいはらッ!(痛い!痛いからッ!)

ほっへふれははいへッ!(ほっぺつねらないでッ!)

うるさいですよ~

はぁぁぁ!?

………

大分クン鬼畜だね

英彦山天狗

お前には言われたくねぇと思うけどな???

え、なんで?

アホかお前

違います~

沖縄

………

沖縄

佐賀兄

佐賀

あ、どうしたの…っ?

沖縄

その…今までごめん…!

佐賀

………

佐賀

別に良いよ、?

長崎

ね、ぇ…日本はなんで、倒れてる…の?

鹿児島

あ、

鹿児島

え~とな

鹿児島

日本も虐められていて、それを俺と大分が見つけて

鹿児島

熊本に電話かけて

鹿児島

福岡が来て

鹿児島

ここ戻って

鹿児島

みたいな感じ?

大分

雑すぎます…

鹿児島

お、戻ってきたのか

福岡

大分後でしばく…

大分

なんか余命宣言された気分なんですけど…(

熊本

福岡の殴りクソ強えからなぁ…(経験済み

福岡

言うて北海道の方が…(

北海道

福岡くん???

福岡

ア、イヤナンニモナイデススミマセン

福岡

ま、まぁ…前までと同じようになったって事で良いか、???

佐賀

うん、!

福岡

日本には後で説明するか、

沖縄

だね、!

佐賀

仲直りしたってことは、甘えれる!?

福岡

お前さぁ…

福岡

一応沖縄達より年上なんだよな???

佐賀

うん!!

福岡

はぁ…

福岡

まぁ良い、か

福岡

遊んでやれる奴今居るか~…?

山童とかカササギ様とか風の童子とかぬこまた…でよくない?

福岡

あ~…そうだな

福岡

(山童、カササギ、風、ぬこまた、来てくれ)

カササギ

(はいは~い?)

風の童子

(その呼び方なに!?)

ぬこまた

(ん~?)

山童

(なにさ)

福岡

(遊んでやってくれねぇか?)

福岡

(お前等遊ぶの好きだろ?)

カササギ

(そだね~)

風の童子

(分かりましたよ~…)

ぬこまた

(了解、)

山童

(は~い)

最後に出てきた子達の説明~☆

狸(たぬき) 狸(たぬき)の妖怪は、日本全国で親しまれている定番の妖怪のひとつで いたずら好き・化ける・人間っぽい・でもどこか憎めないという性質が特徴

能力と説明 変化術 葉っぱを使って変身。物や人、火などに化ける 声真似 人間の声をマネて騙す(例:助けを呼ぶ声、鐘の音) 幻覚 村や道を迷わせる「幻の道」や「偽の祭り」などを見せる 太鼓腹 お腹をポンポン叩いて音を鳴らし、催眠・幻術をかけることも 友好的 本気で悪さをすることは少なく、寂しがり屋だったりする

白蛇様(しらへびさま/しろへびさま) 全国的に信仰される神聖な存在であり、妖怪というより「神格を持つ霊的存在(神霊・精霊)」として扱われることが多い 癒し・守護・再生・富・縁結びなど、様々な意味をもって敬われている

能力・力と説明 治癒 傷や病を癒す。とくに蛇が脱皮することから「再生・治癒」の象徴 守護 家や家族、山を守る存在。信仰心のある者には危険を知らせてくれる 知恵 夢に出てきて助言したり、薬草の在り処を教えてくれる 財運 白蛇に出会うと金運が上がる、財を得るという信仰も(特に金の蛇) 縁結び 蛇が雌雄で絡む様子から、縁を結ぶ象徴としても信仰される

カササギ様(かささぎさま) 実在する鳥だが、日本の神話・民間伝承・神社伝来の中では“神の使い”や“恋を運ぶ使者”として扱われることが多く、福岡ではとくに太宰府天満宮に深く関係している

能力・性格・性質(神霊・妖怪的視点) 要素と内容 恋を結ぶ 想いを運び、縁をつなぐ 密かに恋文を翼に隠して届けることもある 幸運を呼ぶ 姿を見ると「良い知らせが来る」とされる 真実を見抜く 嘘や偽りを嫌い、誠実な者にのみ力を貸す おしゃべり ことばを真似る(擬音語の精霊とされる) でも神意をもってしゃべる場合は詩的 美しい姿 羽は白と黒、もしくは青緑に光ることも

風の童子(かぜのどうじ) 明確な古典妖怪ではないが、民間信仰・山岳伝承・自然信仰などをもとに、 各地で「風に宿る子どもの精霊」「風の中にいる小さな者たち」として伝えられてきた存在 特に福岡県の英彦山・香春岳・福智山など風が強く吹く霊山地帯では、似たような言い伝えや「風に呼ばれた」「風の中に声がした」などの民話がある

能力・ふるまい 能力と説明 風を操る 優しい風を吹かせたり、葉を飛ばしたりできる。強風や突風も起こせるが、感情と連動している 消えたり現れたり 気配が読めず、風とともに出現・消失 遊んでいたのに急にいなくなる 声真似 人の声・鳥のさえずり・鈴の音など、風に乗った音を真似できる 遊びが好き 葉っぱを回す、紙を飛ばす、笛を吹くなど 風を使った遊びを好む 情緒で動く 優しくしてくれる人には懐くが、乱暴・傲慢な者にはいたずら風をぶつける

猫又/ぬこまた(ぬこまたは可愛い系の呼び名 「猫の妖怪」でありながら、愛され系にもホラー系にもなれる不思議な存在

能力 能力と内容 二足歩行 人のように立って歩いたり、扇子や茶碗を持つことも 人語 話す/日常会話が可能 擬音語を混ぜる者も 化ける 人間に化けて人間界にまぎれる(耳や尻尾が隠しきれていないことも) 呪術 しっぽを振ると小さな呪いがかかる(転ぶ、頭がぼーっとするなど) 癒し 一緒に眠ることで、悪夢を払う、疲れがとれるなどの癒し能力を持つ

山童(やまわらわ) 九州を中心に伝承されている山に住む子どもの姿をした妖怪・精霊です 福岡県では、英彦山や福智山、犬ヶ岳、平尾台などの霊山での目撃談や伝説もあり、「山の子」「山の神の使い」「木霊の化身」のように語られてきた

能力・妖力 能力と内容 山道案内 道に迷った人間を導く 逆に、悪意ある者は迷わせることも 治癒の草を知る 傷を治す薬草を教えてくれたり、摘んでくれることがある 動物と話す 鳥や虫、獣と通じ合う能力がある 気配消し 音もなく現れ、音もなく去る 気配は風や木の葉に紛れている 祟りはほぼない 悪さをされなければ無害 むしろ助けてくれる存在

よし、こんなもんだね!

次回_知らね☆(((次回予告の意味とは???

この作品はいかがでしたか?

115

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚