コメント
1件
ちなみにですが Psychological →心理的 という意味です。 ハート50いったら解説出すかもしれません。
始めに。
こちらは、ズブの素人が授業中に書いた歌詞もどきです。
その為中身がありません
そして長い、引くほど長い
タグに軽率におとぎ話シリーズとかつけてますが戯言だと思って無視してください
見てやんよぉ!という神様は、このままタップをお願いします。
では…
Alice in Psychological
作詞
では、どうぞ
【前奏】
響く時計の針
小さな部屋の中で
ベッドの上で少女がひとり
窓の外を眺めてる
ずっとずっと前から
少女はここで暮らしてる
本当は外に出たいけど
病のせいで出られない
目が覚めてもそこには
見慣れた天井とベッド
いつか病が治ったら
すぐにでも部屋を出れるのに
もしも願いが叶うなら
物語の世界のように
不思議の国での冒険を
何度も願い、憧れた
けれど今日も部屋の中
少女はベッドに横たわる
【間奏】
響く時計の針
とうとう耐えきれずに
ベッドを降りて少女はひとり
部屋の外へと抜け出した
ずっとずっと遠くまで
少女は森を走り抜ける
ふいに止まった木の下で
少女は“穴”に落ちていた
目を覚ますとそこには
うってかわって不思議な世界
遠くに見えた走る影
少女はすぐに駆け出した
もしも願いが叶うなら
この物語の中でだけ
普通の子たちと変わらずに
なんでもできると願ってた
白いウサギ追いかけながら
少女は楽しげに微笑んだ
【間奏】
空のベット
壊された鍵
割れた窓
部屋の中で女がひとり
青い顔をして呟いた
『…どうして外に出たの!?』
深い深い森の奥で
ひとりの少女が見つかった
にやにや笑って座り込む
うつろな瞳も動かさず
誰もいない森の中
彼女はひとりで笑いだす
ずっとずっと昔から
少女は病にかかってた
一生治りはしない病
少女はとっくに壊れてる
もしも願いが叶うなら
物語の世界のように
不思議の国での冒険を
何度も願い、憧れた
けれど今日も部屋の中
少女はベッドに横たわる
窓につけられた不揃いな鍵
にやにや笑みを浮かべながら
少女はベッドに横たわる