1つ聞かせて下さい
どうして周りの人は皆
“辛い”というアピールをするのですか
勿論自分だって病み投稿はしています
でも周りの人は
“助けて” “辛い”と素直に言えるのですか
本当に辛かったら辛いなんてすぐ言えない筈
それにその言葉を聞いた他の人達は
“大丈夫?” “相談乗るよ”
直ぐそのような言葉を発します
でも本当に辛い人は…
“大丈夫?”なんて聞かれたら…
“大丈夫だよ”
そう返すしかない
“相談乗るよ”
そう言われたら相談出来ないんです
でも病みアピールをしてる人達は
“もう人生に疲れた”
“ただ生きるのが辛い”
皆そう言うんです
個人的な意見では
“そんな理由で周りに心配させるな”
そう思います
過去に何かあったり、虐めを受けているなら気持ちは分かります
でも虐めや過去に何も無い人が直ぐに周りに迷惑をかけるなと思いました
正直自分は病みアピしてる人は
ただ単に周りに同情を求めていたり、
“辛かったね” そう言われたいのかと思っていて
もし不快になられた方がいたらごめんなさい
自分は過去に何があったか、どうして辛いのか
誰にも話したことがありません
どうせ話したって信用してくれないだろうし
話しても周りに迷惑がかかるだけだと思ったからです
この前友人に言われたんです
“家族や周りの人に相談したら?”
“少しは楽になるはずだよ”
家族には絶対話せないです
家族への信頼度は0ですから(笑)
周りの人…?
周りの人に信頼できる人はいるのか?(笑)
分からなかったから相談しなかったんです
まぁ友達だったら数人居ます…
友達の中で信頼できる人は3人居ます
でもその3人にはいつも迷惑をかけてしまっている
だから相談できなかったです
皆さんにお聞きしたいです
“自分は誰かに話した方がいいですか?”
コメント
3件
話してよ… 今、聞かして、大切な人の死って言うのを